【感想】西郷隆盛 新装版

池波正太郎 / 角川文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tailslope

    tailslope

    kindle unlimited で読了。
    池波正太郎氏の本書は西郷隆盛を中心に幕末の様子が分かりやすく記述してある。
    歴史に疎い自分でも、良く分かった。
    歴史の動乱期には、それまで名も知られない傑出した人物が現れ、時代を動かしていく。
    筆者は、「世は人を生むというが、つくづく[歴史]のふしぎさ、おもしろさをおもわぬわけにはゆかない」
    と言っている。
    なかなかおもしろい。
    西郷隆盛の最後は西南戦争だが、明治政府への不満から不平士族を一手に引き受けて、諸共死んで行った。
    これを最後に内乱を片付けた明治政府は本格的な国家へと成っていく。
    西郷隆盛という傑出した人の、物の考え方が良く分かった。面白かった。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.04

  • ホトケ

    ホトケ

    維新の三傑西郷隆盛の伝記小説でボリュームも短いため大変読みやすい。歴史上の人物としては最後の大物感はある。理由としては自身は貧しくても良いし命すらも捨てる事に躊躇ないところ(月照と心中もしている)や囚人であっても慕われるところだろう。個人的には感情を排した非情極まる事もしているし陽明学の考え方かは分からないけど自身の考え方及び信念を最優先していたようにも思われる。
    結果的に仲違いの様になっているが大久保利通、木戸孝允も三傑に相応しい人物だった事は分かる。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.27

  • makoto

    makoto

    鹿児島出身の私であるが、何故かこれまで避けてきた西郷隆盛の本。政治家というより人格のできた『人を愛した人』という存在と感じた。
    最も心に刺さったのは、征韓論の件で西郷隆盛が追放される際、放った言葉。
    『周りの人間は何故白と黒しかないと決めつけるのか?赤や黄や青があるのに。』
    互いの損得感情で議論をして白か黒をハッキリさせる思想でなく、議論を派生させて互いにメリットを見出そうとするような、いわばシナジーを起こそうという気概ある人柄。今の社会でも必要な思想家であると思う。西郷隆盛に今触れて良かった。

    続きを読む

    投稿日:2020.07.11

  • mmlibrary

    mmlibrary

    このレビューはネタバレを含みます

    2018.1.17 読了
     西郷を中心にした幕末史がコンパクトにまとめられている。今更ながら島津斉彬、阿部正弘が相次いで急死していなければ維新の様相はガラリと変わったものになったに違いないと思う。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.01.21

  • saga-ref

    saga-ref

    西郷どんは実際に魅力的な人物だったのだろうと感じさせる筆致。明治維新を西郷の視点で見る小説だ。あまりにスムースに政権交代が行われたかに外国には見えた維新だが、内実は維新の原動力となった薩長土肥の有力者同士の反目、各藩・士族の不満に政府は傾注せざるを得なかった状況がよく判る。政治経済について旧幕府に代わって近代化を推し進めたい明治政府の役人、今でいう国会議員、国家公務員の命懸けの働きが伝わってくる。それにしても西南戦争で西郷を失った重大さが惜しまれる。続きを読む

    投稿日:2017.12.22

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。