【感想】もう一軒 おつまみ横丁(池田書店)

瀬尾幸子 / 池田書店
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
2
3
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • AIKE

    AIKE

    居酒屋で並ぶような、おつまみ系メニューのレシピ本の続編
    作り方はもちろん、料理や食材に関する豆知識なんかも掲載されている
    これがなかなか役に立ちそう
    何はともあれ、一杯やりたくなること請け合い

    投稿日:2023.08.13

  • hito-koto

    hito-koto

    瀬尾幸子さんの新作おつまみ185品です。私が厳選wした料理は、油揚げ焼いただけ(とりあえず)、しめあじ(刺身)、牛肉としらたきのすき煮(煮物)、あさりの汁蒸し(蒸し物)、だし巻き卵(焼き物)、にら玉(炒め物)、豚レバーにんにく揚げ(揚げ物)、なすの塩もみ(和え物)、越前風おろしそば(〆の逸品)(^-^)続きを読む

    投稿日:2018.06.28

  • あいす桃

    あいす桃

    本書のレシピの6~7割ぐらいは作ったと思うので、レビューします。

    家呑みしたくなる酒の肴が185品もあるので、十分な品数で飽きることはない。
    簡単に調理することができ、すごく美味しく、はずすことがない。
    使う調味料はキッチンに必ずあるものばかり。
    他の料理本では使用する調味料を新たに買って、その後、登場回数が少なくなってしまい、いつの間にか期限切れになり処分してしまうことが多々あった。
    買い揃えなくてもいいということは、日本の一般家庭向けの料理本であるということなのだろう。

    お酒によくあうレシピだけども、私はお弁当のおかずとしてもイケると思います。
    続きを読む

    投稿日:2015.06.29

  • oto0620

    oto0620

    手軽で簡単、3行レシピ。第2弾。
    居酒屋の定番つまみから〆の一品まで、呑みながらでも作れそうなものばかり。


    “今日もだんだん日が暮れて、やっぱり一杯やりたくなる。そんな毎日の晩酌を楽しくする、新作おつまみを185品取り揃えました。かんたんでしかも安くておいしい、あたりまえだけどなかったニッポンの一杯をさらに楽しくする。ず~っと使いつづけてほしい酒の肴集。”
    ―見返し文より


    第一章:横丁酒場の絶品おつまみ~ついついもう一軒ハシゴしたくなる~
    ◇とりあえず
    ◇サラダ
    ◇刺身
    ◇煮物・蒸し物
    ◇焼き物
    ◇炒め物
    ◇揚げ物
    ◇和え物
    ◇豆腐
    ◇〆の一品

    第二章:サクッとつくれるおつまみレシピ集~あともう一杯だけ呑みたいときの~
    ◇野菜類
    ◇魚介類
    ◇肉類・加工品
    ◇その他
    ◇缶詰め・瓶詰め


    レシピというほどでもないオーソドックスなもの(肴というよりお通し?)が大半だけど、ぜひとも作ってみたい一皿も。
    『炒めコンビーフとトマトのサラダ』『ゆで豚の海苔ぽん酢』『冷したぬき豆腐』

    写真も美味しそうだし、お弁当のおかずにも使えそう。
    おうち居酒屋を開店したくなりますね。

    嫁入りの際には必携。
    続きを読む

    投稿日:2014.01.13

  • atsushi69

    atsushi69

    おつまみ系のレシピ本。簡単なのばかりなので良い。1ページ1品で作り方はさらっと数行で書いてあるだけ、細かい解説はない。作り方より何を作るかのネタ探し用途かな。

    投稿日:2013.09.30

  • いちごジュニア

    いちごジュニア

    最近「何を食べればいいの」かも思い浮かばない
    干からび女子の私

    今更ながら「ご飯のヒント」を求めて「おつまみ横丁」と併せて借りました

    すぐに出来て簡単で美味しい
    これって大事!!
    最近はスーパーで食材を眺めても何にも食べたい物 作りたい物が浮かばないんですけど^_^;

    「お料理作るの大好き❤」 「今日は何作ろうかな❤」そんな女子にマジで憧れます 尊敬です!!

    (お料理好きな女子は おつまみじゃなくてもっと手の込んだ料理作るか)
    続きを読む

    投稿日:2012.08.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。