【感想】脂肪の塊/ロンドリ姉妹~モーパッサン傑作選~

モーパッサン, 太田浩一 / 光文社古典新訳文庫
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
8
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • miporing

    miporing

    掲題の『脂肪の塊』と『ロンドリ姉妹』読了。時代は1800年代後半ながら、人間のエゴをユーモラスに巧みに描いているのは今読んでも面白く新鮮。「こうはなりたくないな」「こいつら最低〜」と思いながら読むもよしだけど自分の中にもこういう醜い部分があるんじゃないか(たぶんある)と思いながら読むのもありだと。

    人ってエゴや偏見や見栄を張ることからはなかなか自由になれないのである。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.17

  • you

    you

    モーパッサンの代表作だが、文章にあまり馴染めなかった。海外の古典作品を楽しむには、背景知識が欠かせない。

    投稿日:2024.01.05

  • ひまわりめろん

    ひまわりめろん

    ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい

    Σ(゚Д゚)

    なんだ…モーパッサンか…
    奥さんに怒られてるのかと思った
    「もう!父さん!」

    はい、コツコツ光文社古典新訳文庫のお時間です
    今回はモーパッサンの『脂肪の塊』です
    おフランス文学ざます
    ボンジュールマドモアゼール
    シャトーブリアーン
    フランクシナトラ―ン
    ざます

    実はこの『脂肪の塊』は先日読んだ月村了衛さんの『半暮刻』に登場する一冊なんです
    主人公のひとりが過去に犯した罪と向き合い更生への道を歩み始めるきっかけとなった、物語の中で非常に重要な位置を占める一冊なんですね

    ほんまかいな?

    まぁまぁ酷いことやってます
    刑務所にも入ってます
    最終的には暴力団員です
    それがこのモーパッサンの中編読んだだけでぐわわわ―んてなる?

    ほんまかいな?

    と思ったら自分で読む!
    まずは読む!読んでみるざます!

    こういうところよね
    ひまわりめろんさんの凄いところは
    すぐ読むもの
    ほんと見習ってほしい
    全日本国民に見習ってほしい

    で読んだ結果

    ある!
    これはワンチャンあるで!
    ぐわわわーんなるで!
    そのぐらいのパワーをもった作品でした
    もうなんかふつふつと湧いてくる感じ?(仏国とかかってます)
    血がたぎる感じよ!ムガー!

    これは読んでみてほしい
    『半暮刻』に★5付けた人は特に読んでみるべきざますよ!
    わかった?


    ウィー!ムッーシュ!(声を揃えて)
    続きを読む

    投稿日:2023.12.06

  • ゆきくま

    ゆきくま

    「脂肪の塊」だけ読了。普仏戦争終結後のフランスが舞台。当時の民衆の様子が描写されている。登場人物は当時の民衆属性を満遍なく登場させ、当時の世相を風刺している。が、歴史理解が足りておらず風刺は全く理解できなかった。勉強せねば。中産階級が労働者(ブールドスィフ)を酷使(搾取)している、という構図で合っているのだろうか。続きを読む

    投稿日:2023.02.08

  • RT

    RT

    モーパッサンの中短編集。
    風刺が効いている作品あり、なんとも言えぬひねりの効いた作品あり、コメディタッチな作品ありという感じ。
    現代においてストレートにウケるとは思わないけれど、ストーリーの捻りによって生み出される効果の面白さみたいなものを求めていたのだろうか。
    表題作の「脂肪の塊」は中産階級や聖職者に対する風刺であり、娼婦への差別への批判でもある。またロンドリ姉妹はコメディというか、男性に都合のいい女性を描いているように思えるけれど、どのような効果を狙ったのかはよくわからない。
    まだ自分はモーパッサンの面白さをつかみかねている。
    続きを読む

    投稿日:2023.02.07

  • nt

    nt

     1877年から1884年にかけての作品を収めた短編集。
     なるほど、この「新訳」はとても読みやすい。新潮文庫のモーパッサン訳はやはりもう古びてしまっているのか・・・。日本語の世界がどんどん「簡単な」方向に推移してきたのだということを再確認した。
     中編「脂肪の塊」は遥か昔読んだものだが、中身を全く覚えていないので面白く読んだ。ここでの人びとの娼婦に対する酷薄さは、集団心理に由来するものだろう。
     エミール・ゾラは常に「破滅」への執拗な意志を持っているが、モーパッサンはそれほどでもない。同じように世間に対してペシミスティックな思いを抱いていたかもしれないが、モーパッサンには人情への肯定的な部分もときどき顕れるから、作品は多彩に感じられる。
     日本で言えば明治10年代に活躍したモーパッサンを少し遅れながらもほぼリアルタイムに摂取吸収してきた日本文学との相互連関についても、いろいろ考えてみるのも楽しい。
    続きを読む

    投稿日:2023.01.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。