【感想】史上最高に面白いファウスト

中野和朗 / 文藝春秋
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
5
1
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 人生≒本×Snow Man

    人生≒本×Snow Man

    これはよくできた本。タイトルのポップさを鵜呑みにせず、最後まで通読すると得られるものが大きい。

    抄録に解説が適宜織り交ぜられ、最後にこの作品の本質を著者なりの解釈で解き明かす。抄録の部分も舞台感がリズミカルにうまく表現されている。

    はじめて『ファウスト』が分かった。どんな形でも、これまで『ファウスト』は分からなかったのに。
    続きを読む

    投稿日:2021.08.25

  • 安藤 二七美

    安藤 二七美

    「まんがで読破 ファウスト」と「手塚治虫ファウスト」という、マンガ2冊に続いての、活字の入門本へのステップアップとして購入しました。
    ===
    著者は、ゲーテひと筋60年という教授の先生。
    高尚な人格者による、ものすごく難解な大長編の文学作品という、誤ったイメージがあるけど、そうじゃない。
    退屈で苦しいだけの日々に忙殺されている庶民に、笑い転げたり、怒ったり、泣いたり、心の底から楽しんでもらいたいという一心で、ゲーテが生涯をかけて取り組んだエンターテイメント作品。
    もっとガードを下げて、1人でも多くの人に気軽に楽しんでほしい。
    この点を、この本の中で何回も強調しています。
    ===
    例えば……
    序盤、悪魔メフィストは、プードルという犬に化けて主人公ファウストに近づきます。
    ググってみたら当時、プードルは新しく開発されたばかりで、庶民の間で大人気だったそうで。
    向こうの人達なら誰もが幼い頃に慣れ親しんでる、(ギリシャ神話ベースの)童話と同じシチュエーションで、童話と同じ名前の老夫婦も登場します。
    なるほど、続編なんだね、と思うじゃないですか。
    ところが、その直後、悪魔がこの老父婦を焼き殺します。
    そもそもの基本的な構成が、旧約聖書のヨブ記のパロディだそうで。
    ラストも、カトリック全盛の神聖ローマ帝国の時代に書かれたとは思えない、キリスト教の根底になってるタブーを侵して幕が降りる。
    さすがに殺されると思ったのか、後半(第2部)はゲーテの遺言に従って、ゲーテの死後に公開されたそうです。
    ===
    たぶん、今でいうと、高名な会社経営者がタピオカドリンクを片手に楽器箱に隠れようとしたところでそのドリンクが大爆発するような展開。
    しかも、鶴が恩返しではた織りしている小屋ごと火事で燃やして登場人物みんな殺しちゃうような、破茶滅茶の連続。
    よくわからないカタカナ語を1つ1つググりながらなので、2週間ぐらいかかっちゃいましたが、すっかり虜になりました。
    「なるほど、いかにもキリスト教の発想だね」「そうか、キリスト教社会の連中はこう考えるのか」という、新しい気付きもいっぱいありました。
    この本のおかげで、次は森林太郎さん(後の森鴎外)訳の「本物」を読んでみようと思い立ち、(絶版なので)中古で探し回っているところです。
    続きを読む

    投稿日:2020.01.22

  • dipnoi

    dipnoi

    新潮文庫の「ファウスト」(高橋義孝訳)と並行して読んだ。
    とてもわかりやすくて入門にはよかったが、これだけだとちょっと味気ない。並行読みオススメです。

    投稿日:2019.10.14

  • teftef66

    teftef66

    時代背景やゲーテの意図しようとしてたものが解説付きで物語が進んでいくので大変にわかりやすかった。

    現代一般人の自分にとって、原作を読んでも本当の面白さはこれっぽっちも理解できないだろうし、理解するだけの知識を得る時間もそんなにない。

    ファウストの物語自体が色々な含みを持っているようなので、今回はこの作者に依存した理解、これまでの手塚治虫に依存した理解でいったんファウストは読み納めてもいいかな。

    今回読むことでだいぶファウストの印象は変わった。それだけ手塚治虫のファウストは脚色もしっかりされていたし、それなりに面白かった。

    いつかは原文をゆっくりと紐解いていくか?いや多分時間も、紐解いていくだけの根気も能力もないかな。。。
    続きを読む

    投稿日:2019.06.05

  • サンダル父さんダルマダルマ

    サンダル父さんダルマダルマ

    ファウストのざっくりした内容はよく分かります。高尚になりすぎた古典を取り戻す試みはとてもいい感じです。
    ですが台詞の意訳は古臭く、あまりなステレオタイプな性差での語尾や時代劇調な部分が気になりました。抜粋した場面場面がそれなものだしそのチョイスが良いのか悪いのかサッパリなので、解説をよりメインにしたほうがよかったんじゃないでしょうか。続きを読む

    投稿日:2018.01.27

  • mow168

    mow168

    昔から気になるゲーテの大作「ファウスト」
    好き勝手に生きた男が女性の祈りで救済されるという何とも理不尽な話である。
    理不尽であるにもかかわらず、何故かとても気になる話なのである。
    ファウストはある意味、人間(男性)のエゴと純真さの葛藤の原型なのかもしれない。
    もともとオペラでお馴染みだったので、脚本仕立てにすると理解しやすいというのはよくわかる。
    ただオペラはマルゲリータの出てくる1部と最終的な救済だけであっさりとまとめていることが多い。
    原作は長くてファウストとメフィストが時系列も様々にあちらこちら行くので途中で読むのが面倒になって全容がぼやけやすいのだが、このくらいコンパクトならば頭に入りやすい。
    こちらを読んでから原作を読むと良さそう。
    続きを読む

    投稿日:2018.01.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。