【感想】欲望と幻想の市場―伝説の投機王リバモア

エドウィン・ルフェーブル, 林康史 / 東洋経済新報社
(19件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
9
3
6
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 黒山羊

    黒山羊

    異常に面白かった。

    リバモアの半生を描いた自伝のような内容。

    驚きなのが本人が書いていないにもかかわらず、リバモアの投資哲学や相場に対する考え方、投資に対する姿勢などが詳細に書かれており、金言、箴言、至言の宝庫だということ。

    どの仕事にも言えることだと思うのだが、個人的な見解として、ハウツー本などのように既に抽象化されたものを自分の中に取り入れるよりも、こういった詳細な事例を基にして、いったん取り込んだ後に自分なりにブツブツ考えながら物事を抽象化したほうが、よりその本質に近付いていけると考えている。
    もし自分が導き出した概念が間違ったとしても、それを修正していくことでより身についていくと感じる。

    マニュアルのようにすでに最適化されたものを要領よく覚えていくことが一番効率的なのだろうが、試行錯誤して部分最適を考慮しながら全体最適を図っていった方が、個人的には遠回りでも良いと思っている。
    (つまり私は要領が悪く、人の話をあまり聞いていない)

    マーケットの魔術師にしてもそうだが、そういった意味で真実が細部に宿っているなと感じる。
    このように市場や相場の機微に触れることができる書籍は、めったにないと感じる。


    どちらかというとリバモアはバフェットやグレアムといった投資家というよりはトーレーダー(投機家)なので、ウォール街のランダムウォーカーでいうところの砂上の楼閣学派にあたると思う。
    そのため、ここに書かれていることがフィットしない人も多いと思う。(ランダムウォーカーでは砂上の楼閣学派は基本的に破綻をきたすと記されているので)

    しかしながら
    自分の判断が正しいと自信をもってゲームに臨む
    すべきではないことを学ぶ
    投機家の最大の敵は自分の中にある
    辛抱強く待つ
    研究を怠らない
    など、この書籍は投資に関してだけではなく、人生において大切なことを教えてくれる。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.04

  • arasanta

    arasanta

    100年以上前のことが書かれているが、全く遜色ないことに驚かされる。人の心理は今までもこれからも変わらないことが実感できる。
    情報に頼るな、カモになるな、をはじめとした金言に溢れている。小説調なので非常に読みやすい。続きを読む

    投稿日:2023.10.16

  • やなぎ

    やなぎ

    トレーディングに携わっている者ならば読むべき書籍として紹介されることが多い本書だが、私はあまり響かない内容だった。

    投稿日:2022.11.12

  • ぐるす

    ぐるす

    1923年が初版とは思えないくらいに今の相場と類似点が多い。テクノロジー、法規則などは変わっても、人の感情はいつの時代も変わらない、ということ。マーケットにおいての投資家の心理を学ぶ著書として、ぜひ読むべき一冊。続きを読む

    投稿日:2021.02.11

  • Yucarry

    Yucarry

    市場関係者に薦められて手に取りました。

    投資で勝つには、安く買って高く売ること。
    シンプルだけど、いつ買うのか、いつ売るのか、判断が難しい。仕手筋や相場操縦がある中で、冷静に見れないから。

    リバモアの経験は現代の我々に該当することも多々ある。

    大切なのは、
    起きたことから学ぶこと
    自分で判断すること
    魑魅魍魎がいる世界だと理解すること
    正解は誰も知らない。勝ったら、儲かる
    ロスカットを忘れない
    続きを読む

    投稿日:2021.01.09

  • 水木@エンジニア兼株式投資家

    水木@エンジニア兼株式投資家

    投機で4回成功し4回破産して最後はピストル自殺をした投機王リバモアのノンフィクション小説。著者はリバモア本人ではなく、リバモアにインタビューをしたエドウィン・ルフェーブル氏だが、リバモアの投機に対する考え方が如実に表現されている。投機王になるとはどういうことかが垣間見える小説。

    ===メモ=================
    ・俺は株式相場より商品相場のほうが好きだった。商品は株よりも経済や事業の本質を具現している。商品相場でも普通のビジネスと同様、研究と観察に精進することで利益を上げることが可能である。商品相場では株式相場のように一晩で配当が決まったり増減したりというようなこともない。商品相場は究極的には唯一、需要と供給の経済原則によって支配されている。だから、商品のトレーダーは、現在と将来の需要と供給を正しく見極めるだけでいいのだ。
    ・おれは情報を偏重するようにはできていないようだ。情報を求める姿勢は欲望からというよりも自分の頭で考えたくないという甘っちょろい態度から来ている。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。