Reader Store
ダイヤのA act2(1)
ダイヤのA act2(1)
寺嶋裕二/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

6件)
3.8
2
0
1
1
0
  • たくーまのアイコン
    たくーま
    "powered by"booklog

    王道野球漫画の続編。 青道高校のエースとして成長していく主人公の姿に前作読み続けてきた人なら感動すると思います。 他校の選手の掘り下げもかなりするので、青道以外の試合もかなり多いですが、それぞれの高校にドラマがあるので楽しめます。

    0
    投稿日: 2019.12.20
  • ダイヤのA 2

    前作からのファンです。これからも登場人物の活躍楽しみにしています。

    1
    投稿日: 2018.02.03
  • ホン・ヨンドルのアイコン
    ホン・ヨンドル
    "powered by"booklog

    目指すはエースの座と全国の頂点!2年生となり、ついに甲子園デビューを果たした沢村栄純と、青道高校野球部の新たな挑戦が始まる!俺は今、この場所に立っている───。2年生となった沢村栄純が、ついにセンバツ甲子園のデビューを果たす!目指すは全国の頂点のみ!!名門復活へ。青道高校野球部の快進撃が始まる!!(Amazon紹介より)

    0
    投稿日: 2017.02.21
  • ダン・トーマスのアイコン
    ダン・トーマス
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    3巻の数字確かに初版だけ黄色だ⁉ 5巻市大戦で監督が継投のタイミングを沢村に謝るシーンにまた涙だよ。 9巻自信の上には奢りがあり謙遜の下には卑屈がある、片岡監督の野球ノートの名言だね。 11巻代表選手に楊舜臣をいれる粋な稲実監督。12巻小野先輩、泣かせないでよ~。13巻片岡監督からの沢村への言葉!頼られてるじゃん!沢村も、先輩な感じで格好良い姿光舟に見せるし。15巻また小野先輩の由井くんに対する言葉にうるっときた。そして、やっぱ監督がかっけー。軍曹まで震える程wついについに16巻沢村のエースナンバー!雑誌でも見たけどやはり感動ものやねぇ。クリス先輩のメッセージだけでも涙出るw 17巻引退ノックのシーンまた涙。18巻片岡監督のエース初登板が沢村に似てるってエピソードも良いね!

    0
    投稿日: 2017.02.18
  • はるのアイコン
    はる
    "powered by"booklog

    甲子園で戦い抜いた青道ナイン!また戻ってくるとみんなが違ったはず。夏も彼らに立ちはだかるのは巨摩大だろう。超高校級の本郷を攻略するのは大変だ。でも、彼らならやってくれる。打撃の弱さ、どうやって鍛えてくるかな。

    0
    投稿日: 2016.02.11
  • エーカーのアイコン
    エーカー
    "powered by"booklog

    第2部開始。 降谷が怪我でもしない限り、沢村がエースになれそうな気配すらないんだけどw 轟を筆頭に周りを強くし過ぎた感が否めないね。

    0
    投稿日: 2015.11.19