【感想】分類脳で地アタマが良くなる 頭の中にタンスの引き出しを作りましょう

石黒謙吾 / 単行本
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 2.5
0
1
4
1
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • ottersho

    ottersho

    分類、分類って連呼してるが、「認知」や「認識」まで「分類」って呼んでないか?
    結局、我々が普通に行っていることに、「分類だ!」と無理矢理意味づけしているようにしか感じなかった。

    持論を主張するのは全く構わないし、なるほど、と納得する部分も多くあるのに、どうにも軽く感じられてしっくりこない。
    ただ、読みやすさや受けやすさを優先したのであれば、狙い通りの書籍ではある。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.08

  • minami

    minami

    全然意識していない時でも分類していることがわかった。

    それほど無意識に頭の中で分類して意思決定できるまで、慣れることが大事だしそうすれば効率がアップしそう。

    そのためにインプットからラベル付が大事で思い出し力に差が出る。
    インプットした物を覚えられないんじゃなくて、奥深くに眠りすぎて探せないだけかも。

    分類は意思決定のために行う。意思決定できるように細分化する必要もあるし、(どのパッケージに決めるか?ってなった時に安心の要素をブレイクダウンしてみてみるとか)、全体として俯瞰する必要がある。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.08

  • yampuru

    yampuru

    若干なんでも”分類”に結びつけるこじつけ感もありますが、分類の世界では第一人者(私は知りませんでしたが)が分類の重要性を説いた一冊です。ときに話しはビジネス全般にも広がっていく構成になっていますが、これを読んでも著者と同じように分類脳を手に入れることができるかというとちょっと、、、という感じ。あくまでもそんな考えもあるのねというスタンスで気楽に読むのが吉。続きを読む

    投稿日:2019.06.22

  • Pecteilis radiata

    Pecteilis radiata

     分類脳で自頭がよくなる。

     頭や分類は使いよう。そしてそれらは人を選ぶ。

     物事を分類し推敲できればこれほど有効な手段はないだろうしかし自分は分類の海に溺れてしまった。どうしよう。


     タモリさんの髪切ったは単なる話のきっかけ作りだったような気がする。話題の少ないゲストへの配慮と話のとっかかりを作る手段。続きを読む

    投稿日:2016.07.28

  • inakagj

    inakagj

    作者の人間性や考え方に対して好感がもてる。
    今まで考えてこなかった思考法の一つが身についた。
    読みやすく分かりやすく親しみやすい。

    投稿日:2016.03.04

  • arafunesan

    arafunesan

    このレビューはネタバレを含みます

    2016/02/24:読了
     分類する、分けるということの基本的な、分かりやすい本。
     著者が、学者でなく、編集者なので、事例が具体的で身近なので、読みやすい

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.02.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。