【感想】日本列島SOS 太陽黒点消滅が招く異常気象(小学館新書)

桜井邦朋 / 小学館新書
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ドラソル

    ドラソル

    太陽の黒点消滅が、気象現象に大きい影響を与えていることを説いた一冊。

    現代だけではなく、古代から黒点の影響が氷河期を招いたり、それによって人類の移動や人口の増減があったりと、非常に勉強になった。

    投稿日:2017.05.28

  • yasz

    yasz

    地球温暖化が最近どの程度進んでいるのか私はわかりませんが、気象変動が起きているのは事実のようです。この本によれば、温暖化ではなく地球は寒冷化に向かっている様ですね。

    また、今までの日本の歴史を振り返っても、寒冷化の時期に歴史の大変動が起きていることが多かったようです。

    気象変動が先なのか、歴史の大変動が先なのかわかりませんが、今年(2015)の夏は7月の初めこそは暑かったですが、今日(8月30日)の時点で、もう秋のような陽気です。

    この本は地球物理学者の桜井氏が、現在の、太陽と地球の現実を解説しています。スーパー台風、ゲリラ豪雨、爆弾低気圧、これから気にしていこうと思ったキーワードでした。

    以下は気になったポイントです。

    ・2015年の4月8日には、桜が咲いたのに雪やみぞれが降った、早朝の最低気温は3℃と1月下旬並みで、1988年以来の27年ぶり(p4)

    ・よく知られている寒冷化は、17世紀半ば(1645)から、18世紀初め(1715)にかけての70年にわたる、この時期は「マウンダー極小期」と呼ばれる、日本では毎年冷害だった(p8)

    ・人間が太陽風を浴びることなく過ごせるのは、地球に磁場があるため。なので太陽風は磁場に遮られて地上に到達できない。金星には磁気がないので、大気を加熱して400℃に達する(p35、121)

    ・過去の歴史を見ると、無黒点状態が続いた場合、地球が寒冷化する可能性がある(p35)

    ・縄文人が長い間にわたって培ってきた現代日本語の原形をつくりあげてきたので、弥生時代に入ってきた言語は影響を及ぼさなかった(p45)

    ・中国から漢字を取り入れる過程において、まず片(カタ)仮名文字を発明、ついには発音に対応した平(ヒラ)仮名文字を発明した(p46)

    ・太陽活動が極端に低下した時代には、地球環境は寒冷化、人々の暮らしが厳しくなり、多くの人々が飢餓とペストなどの病気の流行に苦しめられた(p59)

    ・10世紀半ばから13世紀半ばにかけてのほぼ300年間は、地球温暖化が進んだ時代、平安後半から鎌倉時代あたり(p60)

    ・平家一族が落ち延びていく先に当たる、関西から西側に広がる中国地方から九州にかけては温暖多雨で食糧難であった(p71)

    ・1250年から1850年までの約600年は、地球全体が寒冷化した世にいう小氷河期に閉ざされた時代、ドールトンと呼ばれる極小期(p72)

    ・フビライハンが王位を継いだころには、すでに太陽活動は衰微に向かっていて、小氷河期が始まりつつあった(p76)

    ・文永、弘安の二度にわたる元寇が、台風に見舞わられたという歴史的事実は、気候の寒冷化の進行を如実に示しているだろう(p78)

    ・1783年以降、頻繁に起こった浅間山噴火により寒冷化が始まった、欧州では小麦・ぶどうの農業生産が落ち込み、このような状況でフランス革命が起きた(p99)

    ・季節が生じるのは、太陽の周囲を公転する地球の自転軸が23度ほど傾いているから。晴れたり曇ったりの気象現象は、大気中に生成される雲とその運動による(p127)

    ・アメリカ科学振興協会(AAAS)の機関誌である「サイエンス」によれば、2000年以降、世界の平均気温はほぼ同じ状態であり上昇していない(p135)

    ・広大な空き地に太陽光パネルを設置したら、その場所の気温が上昇して、地球環境の変化は避けられない。エネルギーは一度蓄積したらどうやって捨てるかを考えなければならない(p165、166)

    ・台風発生が多い理由として、1)地球内部のマントル対流の温暖化、2)森林の減少と砂漠化、これがメインで二酸化炭素増加ではない(p172、188)

    2015年8月30日作成
    続きを読む

    投稿日:2015.08.30

  • バスタンテ

    バスタンテ

    このレビューはネタバレを含みます

    二酸化炭素の排出による温暖化よりも宇宙線の侵入による影響が大きい、と。太陽の活動が活発になったり沈静化することで地球の磁場に影響が出、その強弱によって宇宙線の侵入量が変わる。太陽光パネルを増設していくことはパネル上の大気を温め、温暖化を加速する。マントル対流の活性化により地球内部からの放熱が増えることで海水温が上がっている。

    宇宙物理学の視点から温暖化を見ると、こうなるという一書。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.06.15

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。