【感想】大恐慌時代

爆笑問題 / 幻冬舎単行本
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • fukuoka youmei

    fukuoka youmei

    探偵ナイトスクープのひきこもりの回に

    本棚に置いてあったので気になり拝読しました。  


    笑えるネタが満載です。

    当時のことが思い出せますよ。

    時間があるときに。

    投稿日:2017.10.25

  • seaside-sunnyside

    seaside-sunnyside

    このレビューはネタバレを含みます

    2006年から2009年を振り返ることが出来て、懐かしさもあり、非常に勉強になった。
    太田氏はさすが勉強していて、頭が良いと思った。
    突っ込む田中氏もだけど。
    笑いを入れつつも本質を突いてくる太田氏は、さすがだ。

    あとがきに、
    「口では大変だ大変だ、と大騒ぎしながら、頭のどこかでは、そのうち何とかなるだろう、と、そんな気分でいるのではないか。
    いつだって、マスコミや政治家や漫才師というのは、言うことが大げさで、大ボラ吹きなわけだから。

    …しかし。

    と思う。もし、大ボラのほうが本当で、それを実感できてない我々の方が、マヒしているだけだとしたら?

     この本の中で漫才にした事柄は、全て実際に起きた出来事である。私はそれらの出来事を”笑い事”にした。本当は”笑い事じゃない”ことばかりだ。”笑い事じゃない”ことを”笑い事”にできるのは、それらの出来事に対して自分が切羽詰まった状態じゃないからだろう。
     ふと、思う。
     私は、これらの出来事に対して、切羽詰まって無くて良いのか?と。
     恐ろしいのは、マヒによる、実感のなさだ。」
     
     そして、最後に自民党の衆議院選挙歴史的惨敗で…

     「やはり私は、笑ってしまった。」

    →さすが、太田氏。
     実感できてないのは非常に問題だし。
     僕が常日頃思っている、”意識” ”考えること”は本当に重要だ。 
     確かに、切羽詰まっていない。
     ”あとがき”に、考えさせられた。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.09.25

  • maiko

    maiko

    ネタが記憶に新しいものだからということもあるが個人的に日本原論シリーズで一番笑った。
    最初の短編小説っぽい文章も好き。

    投稿日:2010.04.10

  • s0910244

    s0910244

    この爆笑問題の原論?シリーズを読むと、当時はあまり興味がなかったことや、名前は聞いたことがあるけどどんな話題か分からなかったことについて笑えるように書いてくれているので、自分にとってはとても楽しみながら知識を増やしていくことができるとても良い本だと思う。また、こんなことあったなーとか、この事件の時自分はこんなことしてたなーとかとても懐かしい気分にもさせてくれるので、話題毎に楽しみながら読める本でした。続きを読む

    投稿日:2010.02.01

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。