【感想】天網恢々(てんもうかいかい)~お噺奉行清談控~

林 望 / 光文社文庫
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • isutabi

    isutabi

     『耳嚢』で有名な、南町奉行である根岸肥前守鎮衛が公にせず比較的穏便に、なおかつ関わった人物それぞれにとってなるべくいい結果になるようコトを収めた事件のいくつか。まあ、人情系といえるでしょうか。鎮衛のキャラクタがいい。

    ▼簡単なメモ

    【一行目】春の彼岸になろうとしていた。

    【銀次】薬売り。根岸さんちの常連。
    【栗原幸十郎/くりはら・こうじゅうろう】元松代藩士だったがいまは江戸で浪人暮らし。とはいうものの特技の顔相見がわりと評判なのと太平記読みとしても達者なのでそれなりに忙しい。そして地獄耳。どうやら剣の腕もたつようだ。二十七歳。
    【黒門の重蔵/くろもんのじゅうぞう】上野の侠客。昔気質の頼りになる人物。
    【中川銑十郎/なかがわ・せんじゅうろう】与力。
    【根岸肥前守鎮衛/ねぎしひぜんのかみやすもり】主人公。江戸南町奉行。通称九郎左衛門。福耳の通称耳九郎。六十五歳。『耳嚢』で有名な実在の人物。
    【初】鎮衛の妻。にこやか。
    【平六/へいろく】河童の平六と呼ばれた腕のいい掏摸。母の遺言もあるし年もとって腕が落ちたこともあって足を洗いたい。河童と呼ばれているのはヘアスタイルからだったが根岸の命でいまは剃髪して僧の行善(ぎょうぜん)を名乗る。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.10

  • じゅう

    じゅう

    「林望」の連作時代小説『天網恢々 ~お噺奉行清談控~』を読みました。

    『薩摩スチューデント、西へ』に続き「林望」の作品です。

    -----story-------------
    江戸南町奉行「根岸肥前守鎮衛」。
    通称「耳九郎」のところには、今日も奇怪な話がやってくる。
    ある日、老掏模の「河童の平六」が、北町奉行所同心とともにやってきた。
    足を洗いたいという「平六」にはある相談事があった――(『河童の平六』)。

    善良な庶民に情け深く、悪には厳しい人情奉行「根岸鎮衛」が江戸の理不尽を爽快に裁く! 
    江戸弁の小気味よさが響きわたる傑作時代小説。
    -----------------------

    2011年(平成23年)に刊行された、江戸南町奉行「根岸肥前守鎮衛(ねぎしひぜんのかみやすもり)」(通称「耳九郎」)を主人公とした捕物帳で以下の5篇が収録されています。

     ■猫眼(みょうがん)の男
     ■延宝院談綺(えんぽういんだんき)
     ■河童の平六
     ■百両の始末
     ■飼い殺し
     ■解説 河村幹夫

    面白い噺を拾い集めてくる者を、駿河台富士見坂の屋敷で歓待する「地獄耳の九郎左衛門」、通称「耳九郎」こと江戸南町奉行「根岸肥前守鎮衛」… 藩を出奔した人相見の「栗原幸十郎」や薬売りの「銀次」、元掏摸の名手「河童の平六」たちが、町で聞き込んだ悪事や奇妙な出来事を持ち込めば、「鎮衛」の広い懐で吟味された事件は、ばっさばっさと裁かれる、、、

    豪放磊落で人気者、当代切っての出頭人「根岸鎮衛」の大笑いが今日も江戸の町に響く……。


    派手な立ち回りの捕物帳ではなく、淡々としていて軽めの読みやすい展開でしたね… 情けが深くて、下ネタが好きで、食いしん坊、そして耳嚢といわれるほどに市井の情報キャッチに巧みで、いったん事件を取り上げると公私の立場を上手に使い分けてながら、悪事を裁き庶民を助ける江戸南町奉行「根岸肥前守鎮衛」が独特の魅力を持っていて飽きずに読めましたね、、、

    善行を積んだ人物の明るい未来が感じられる、懲悪勧善の結末が心地良い『河童の平六』と『百両の始末』が良かったかな… 作品全般が、ちょーっと淡白な感じで、やや物足りなさを感じましたね。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。