【感想】ダウン症児の母親です! 毎日の生活と支援、こうなってる

たちばなかおる / 講談社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • usanya3

    usanya3

    自分の子供がダウン症だったらどうなるのかな?っていう興味から読みました。
    同情されるよりは障害を無視してくれた方がいいと書いてあった。また、障害者の兄弟の事をきょうだい児と言って、
    性格は四種類に分かれるという。きょうだい児の心のケアは個別にぎゅ~っ!とすればいいらしい。

    今回も電子書籍しかなかったぞ。
    続きを読む

    投稿日:2020.06.01

  • natsu

    natsu

    美談ではなく、母親として感じたリアルなところを描いた記録だった。

    ・生んだ子が障害児だったとカミングアウトされたら、自分自身どう反応していいかわからない。とっさに傷つけるようなことを言ってしまうかもしれない。

    ・人はこの世を素晴らしいと思うためだけに生きているんでいい。→なんのために生きるのかというのは健常者でも時折考えること。1つの答えかな。

    ・子どもの障害の受容には手順も明確なゴールもない。受容はらせん状にぐるぐる廻る気持ち。いい時もあれば悪い時もある、どんな気持ちにも向き合っていくこと。親だからこそ、愛があるからこそ完全なる受容はできないもの。→これは子育てする人全員に言えるのでは…。結構胸に響いた。

    ・障害者の母として、選ばれた存在である、もしくは普通だよ、と言われるのは…。→わかる気がする。けど、何も言いようがないのかも…。そうなんだ、って受容することはできる。それから、付き合っていく相手ならどんなことに配慮が必要なのか尋ねてみるとか、力になれることはないか聞いてみたい。

    ・障害基礎年金や家賃助成で作業所の月給数千円〜2.3万円でも暮らしていける。→なるほど、それは安心。
    続きを読む

    投稿日:2019.08.13

  • suishodo

    suishodo

    障害児の育児も健常児の育児もどちらも大変で、どちらもイバラの道です。ついでに言うと、子どもがいなくたってイバラの道です。
    だけど、どんな道にも嬉しいことや笑えることはたくさんあります。障害児のいる家庭だけを「選ばれた」という言葉で特別扱いするのはやめてほしいと思うのです。(p.75)続きを読む

    投稿日:2014.11.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。