【感想】花は桜よりも華のごとく

河合ゆうみ, サカノ景子 / 角川ビーンズ文庫
(12件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
1
1
5
3
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • goya626

    goya626

    京の都を舞台にしたいなかから出てきた能の一座の舞姫の話。男子禁制なので男装をして女役のシテを舞っているというややこしさ。その舞の素晴らしさを見込んだ都一の若手の舞手が、主人公の白火を助けるうちに恋に落ちる。勿論、腕に怪我をするとか、腕に母親の魂が潜んでいるとか、いろいろあるのだが、最後に見事な舞を見せて、女子であることさえも都の人々に認めさせてしまう。でもねえ、話がストレート過ぎて面白みに欠けるかなあ。もうひとひねり欲しいところ。続きを読む

    投稿日:2022.01.06

  • mojae

    mojae

    お能のわくわく感がなんとなく伝わってくるー
    しかし蛇は1巻で解決しちゃって女だってこともばれちゃうんだね
    これからどうするんだろーかー

    投稿日:2016.06.02

  • yuki

    yuki

    表紙がキレイだったので、購入。
    単発っぽかったので、そのうち買おうと思っていたら、2巻を発見!!
    続きがあると思ってなかったので、とりあえず1巻読んでみました。

    皆さんの感想を見たら、いろいろ気になる点が・・・という感じでしたが、私は歴史苦手で、文章の構成もあまり気にしないので、普通に読みやすかったです。
    白火と蒼馬の関係は、都合良過ぎますがうまくいったから、まあいいかって感じでした。
    母の呪い?のあたりがしっくりこないような・・・。これはこれで終わりでいいのでは?と思います。
    続きを読む

    投稿日:2012.10.14

  • kouyonokoze

    kouyonokoze

    女人禁制の能の世界を舞台にした、美しい華のような「白火」の恋愛や舞台にかける熱い思いが込められている物語である。

    投稿日:2012.08.03

  • 榧

    何かに対して一生懸命な主人公は好きです
    今回はそれが能楽ということで、ちょっとした解説書かと思うほど詳細に書いてありました
    設定は好きなんですが、白火の蒼馬への感情の変化が唐突だったりと、ところどころ納得いかないことがあってちょっと残念でした
    ただ、能に関しては聞いたことがある有名な演目が出てくると、こんな内容だったのかと面白く読めました
    続きを読む

    投稿日:2011.06.27

  • 野沢

    野沢

    第8回ビーンズ小説大賞読者賞、受賞作。
    能を題材に、性を偽って舞台に上がる少女と人気一座の若太夫との恋愛話。
    途中からぐいぐい引っ張られて、一気に読み終わってしまいました。
    物語構成がしっかりしており、見せ方も心得ていて、安定していました。
    私が気になるだけかもしれませんが、文章が一人称に近いため、人物の内面描写が入れ替わっているとわかりずらく「おや?」と思う箇所がいくつかありました。
    でも、それを補っても余るぐらいの魅力があると思います。
    続きを読む

    投稿日:2011.05.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。