【感想】刑事失格

太田忠司 / 創元推理文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
3
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • みかりん

    みかりん

    阿南シリーズ1作目。20年位前の作品だが、最近シリーズ新作(4作目)が出たということで再版されたらしい。

    冒頭で主人公がすでに警察を辞めており、更に人を殺したという言葉が出てくる。そこから警察を辞めることとなった過去の事件の回想が始まり、のっけから興味を惹き付けられた。上手い構成だと思う。
    事件の方も複数のモノが複雑に絡み合う形で、意外な展開もあり、最後まで一気に読めた。ただ、その展開にちょっとやり過ぎ感も否めなく、途中興醒めしかけたが、主人公の過ぎるくらいの実直さには苦しいくらいの愛おしさを感じる。続編があるようなので、阿南の今後がどうなるのか読むのが楽しみ。
    続きを読む

    投稿日:2012.05.21

  • マエダ

    マエダ

    揚げたてのコロッケとファミレス。
    全体的に暗いンだけれども、美味しそうな食事の場面にはホッとする。
    ワタシが食いしん坊なだけか。
    仲良くなりかけた細野くんが次巻に出てくるそうです。楽しみ。

    投稿日:2012.03.03

  • izanaginosuke

    izanaginosuke

    このレビューはネタバレを含みます

    私は人を殺した-元警官の阿南の告白から始まる本作は、常に暗いイメージがつきまといます。阿南が警官を辞めるに至った事件、それは絡まった糸のように複雑で、正直出来過ぎな感じも。ただ、ところどころに胸を打つ台詞やキザな台詞があって、まるで探偵小説のようにオシャレです。貰ったコロッケの代金を律儀に払う阿南の信条に惚れました。続きの作品も読まなくては!

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.02.15

  • 雪守

    雪守

    派出所勤務の巡査だった阿南が管轄内で発生した複数の事件と彼が退職に至るまでの話。自分の定めた常に正しくあろうとする規範に縛られる余り、自分の間違いを認められないでいた阿南がそれを認識することを中心に描かれています。結末は悲しくて虚しいものだったけれど、それでも前進するきっかけを得られたことは救いだったかな。事件もあきさせないつくりとなっていて面白かったです。次巻も期待しています。続きを読む

    投稿日:2011.11.21

  • take9296

    take9296

    刑事志望の若き巡査、阿南。興信所の男の遺体を発見したことから事件の捜査にかかわることになるのだが。

    20年近く前に出版された作品が、別の出版社から文庫で連続出版。
    巻末の解説を読むと、刊行当時、話題になったようですが、まったくノーマークでした。小説の中で出てくる洋楽の題名の一つ一つが懐かしい。続きを読む

    投稿日:2011.08.27

  • tsurusan

    tsurusan

    「刑事失格」
    生き方が不器用な青年巡査の屈折した心理を軸に、事件が進行していきます。硬派な警察小説ではないですが、しっとりとした味わいがあります。
    クライマックスに向かってのどんでん返しの連続は、唸ります。続きを読む

    投稿日:2011.07.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。