【感想】日本とフランス 二つの民主主義~不平等か、不自由か~

薬師院仁志 / 光文社新書
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
4
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Go Extreme

    Go Extreme

    日本型自由偏重民主主義:憲法前文ー自由→平和主義 憲法が保障しない平等 左翼が消えた日本:左翼健在のヨーロッパ ソ連解体≠世界的左派衰退 左派≠教条的共産主義 左派=平等主義=自由の制限 右派自由主義vs左派平等主義 日本型珍民主主義:右派=保守=反動的=統制主義 左派=革新=進歩的=自由主義 日本型自由主義の死角:小さな政府が増税 顧客主義の代償 仏型非自由民主主義:中央集権体制≠非民主的 同国民≠同人種 神・アメリカ人 国家・フランス人 仏型平等主義の限界:同化主義 なぜフランスは不自由を求めるのか続きを読む

    投稿日:2024.02.13

  • 波瀬龍

    波瀬龍

    【由来】


    【期待したもの】

    ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。

    【要約】


    【ノート】

    続きを読む

    投稿日:2018.10.28

  • prigt23

    prigt23

    日本とフランスとのことだが、その媒体としてのアメリカも絡めての民主主義、保守化、リベラルのあり方について読みやすく書かれていてためになった。

    共和という、あまり日本では聞かれない言葉についても例をあげて説明してあり、けっこう理解がしやすかった。続きを読む

    投稿日:2018.04.13

  • だい

    だい

    アメリカ型「自由」フランス型「平等」
    自由主義⇒保守である
    米国では宗教的自由求める
    日本型 小さな政府⇒官から民
    =自分の権利と自分の自由
    フランスは不自由を求める?

    米国は個・フランスは連携

    投稿日:2015.07.31

  • itomona

    itomona

    民主主義には、自由を重んじるアメリカ型の自由民主主義と平等を重んじるヨーロッパ型の社会民主主義がある。自由主義は地方分権的になり平等主義は中央集権的になる。日本の左派政党は、社民的な主張をしながら地方分権を説いたりして立場がわかりにくい。等々、ざっくりとシンプルに(新書らしく割り切って)話を整理しているのでわかりやすい。やや乱暴な表現も多いが、自分の主張が誤解されないよう気は配っている。日本にもヨーロッパのような社会民主主義政党という選択肢がほしい、という著者の気持ちがありありと伝わってくる。続きを読む

    投稿日:2014.01.24

  • bax

    bax

    このレビューはネタバレを含みます

    [ 内容 ]
    自由を求めて不平等になる国と、平等を求めて不自由になる国。

    [ 目次 ]
    序章 日本型「自由」偏重民主主義
    第1章 “左翼”が消えた日本
    第2章 日本型「珍」民主主義とアメリカの影
    第3章 日本型自由主義の死角
    第4章 フランス型「非自由」民主主義
    第5章 フランス型平等主義の限界
    第6章 なぜ、フランスはかくも不自由を求めるのか

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.04.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。