【感想】将国のアルタイル(14)

カトウコトノ / 月刊少年シリウス
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
3
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • みおん

    みおん

    マフムートの攻勢。

    いやはや、この子天才だわ。連載開始当初は、なんでこの子が「将軍」なの?と思ったけれど、軍略・戦略にかけては、本当に天才だった。

    その「天才」が彼を将軍にした。そして、その後の彼の旅が、彼を本当の軍人にしたのでしょう。彼の悲壮なまでの理想は変わっていないと思うけれど、この巻だけ読めば、マフムートが悪人です。バラバンのときにあまりに「そのもの」でドキッとしたけど、この巻特に「生首率」が高すぎるよ・・・

    山猫団のブリジットが可愛い。私と同じ疑問をもってくれてありがとう(狼の件です)。だけど、彼女、きっと見た目以上にお年を召しているとみた!

    そして最後は政治的なお話。ヴェネディックは政治巧者、ルチオの頭の中が怖い。そして、ようやくザガノスの出番がやってきましたね。ザガノスとバヤジットの組み合わせには、なにか不穏なものを感じます。鐘の都の件があるわけですし。

    今後も目が離せません!
    続きを読む

    投稿日:2014.04.20

  • ひなか

    ひなか

    このレビューはネタバレを含みます

    最期まで自らの信じる、誇りとするものを貫いて真っ直ぐ折れない姿勢が切なくてかっこよくて切なくていっそうやるせなくてですね…。
    最初は「将国がんばれ帝国こわい」スタンスだったけど進んでいくうちに帝国のひとたちにも情が湧いてきちゃったんだもの…「強大な敵」じゃなくてそこにいるのはひとりひとりの人間なんだもの…。「一人でも多くの敵を討ち取れ」じゃなくて「一人でも多くの敵を『道連れ』にせよ」なところとか「戦場で流された血に無駄な血は一滴もありません」のバックが帝国軍の面々なところとか もう…もう…。
    ロイス様が口で手綱を引く姿かっこよかったです。ううっ…。あとシュミットさんがわりと好きなキャラでした。うぐぅ…。
    すごく面白かったんだけどすごくつらい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.04.19

  • sunnysakurai

    sunnysakurai

    読み応え充分でとても面白かった。

    「人生でたった一度でも生まれてよかったと思える瞬間があったなら人はいつでも人生に感謝して死ねるんだ」

    戦争の高揚感と虚無感がよく描かれている。
    カサンドラさんが切ないです…続きを読む

    投稿日:2014.04.13

  • きなこもち

    きなこもち

    戦争だもの、良いことばかりじゃないよ…。
    まさか、あの人がここで逝ってしまうなんて。

    あぁ、先が気になる。

    投稿日:2014.04.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。