【感想】医者とホンネでつきあって、明るく最期を迎える方法

平方眞 / 清流出版
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tb-mono

    tb-mono

    内容:
    緩和ケアについて周知する

    対象者:
    ・重い病にかかった人、その家族、そうでない人、みんなに読んでほしい。
    ・というか学校で1時間この本読み合わせれば人生について考えられるし義務教育にしたほうがいい。

    誤解:
    ・緩和ケアは死に際に受けるもの⇒病気にかかる前から相談に行ってもよい。
    ・患者のもの⇒家族も可
    ・健康保険は使えない⇒がん、エイズなら入院でも使える。そのほかの病気は在宅や通いなら使える。


    セカンドオピニオンとしての緩和ケアのメリット:
    ・必死に闘病して、それでも最後に治療専門の医師は「これ以上は手の施しようがない。あとは○○さんの生命力にかけるしかない」と言ってくる。
    ・本人や家族は呆然とする。
    ・必死で他の病院を探す。
    ・病院を探す時間がロスタイムとなる。
    ・事前に緩和ケアの主治医もつけていれば、もっと患者の人生目線での会話が可能となる。


    感想:
    上記の気づき・メリットは大きい。これを先に知っていれば選択に後悔することもなかったかもしれない。もう遅いけど。
    続きを読む

    投稿日:2019.11.28

  • yume

    yume

    このレビューはネタバレを含みます

     医者と言う立場でありながら、現代医学を全面的に押し出したり、強要したり、信望したりせず、また医学では説明もつかない現象もきちんと受け止められていることにとても共感を覚えた。お迎え現象は、とても興味深い。
     また、医療者としての患者さんへの声掛けにも、学ぶことがたくさんあった。

    以下、参考になったことのまとめや抜粋など。
    ・もし事実を告げたら、家族は一生自分を責め続けることになる。僕がクレームをあえて引き受けることで家族の怒りが静まり、円満な家族関係が保てるなら、ここはあえて一歩引こう。自己満足の世界かもしれないが。怒りも一つの愛情の形。
    ・家族に囲まれずに亡くなった場合は不幸せなのでしょうか。病院のベッドで最期を迎える方は不幸なのでしょうか。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.03.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。