【感想】オリンピックに勝つ物理学 「摩擦」と「抵抗」に勝機を見出せ!

望月修 / ブルーバックス
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • kun92

    kun92

    流体力学的に、勝つための条件を検討する。
    それなりに面白い。
    ブルーバックスなんで、難しい数式は全部ぶっ飛ばし。

    投稿日:2018.11.25

  • がーくん

    がーくん

    流体工学の専門家が「いかに楽して勝つか」を水泳・陸上・球技・スピードスケート・スキージャンプについて解説。パフォーマンスを向上させる提案はバイオメカニクスを無視しているので無理もあるが、流体工学と運動パフォーマンスの関係は雑学として面白い。続きを読む

    投稿日:2016.05.27

  • 講談社ブルーバックス

    講談社ブルーバックス

    空気や水の流れ、地面や氷雪面との摩擦を調べる流体工学の視点から見えてくる、オリンピック必勝法。金メダルを獲るために、物理学にできること。

    投稿日:2015.12.25

  • shinshu

    shinshu

    ☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB09397877

    投稿日:2014.09.25

  • バスタンテ

    バスタンテ

    オリンピックで勝つ、世界記録を創るためにはどんな鍛え方をしどんな体格を持っていればいいのか、を物理学的に解明していきます。100m自由形で勝てる!人の理想体型は…ちょっと予想外。これだけでも一見の価値あり。気になったのは男子走り幅跳びで、100m走の最高到達速度から計算すると10m位まで跳べそう、ということですが実際には東京の世界選手権でパウエルがカール・ルイスを破ったときに樹立した記録が20年経っても破られていません。続きを読む

    投稿日:2012.09.02

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。