【感想】じょしらく(6)

久米田康治, ヤス / 別冊少年マガジン
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
3
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • kimi9

    kimi9

    久米田先生特有のすらっとして、くにゃっとしたキャラクターではなくヤス先生の可愛いキャラクターだったが、また違った良さがあった。
    5、6巻からが本番です。
    久米田先生はヤス先生になれたのかな?
    とても面白かったです。続きを読む

    投稿日:2015.02.24

  • ひらがねん

    ひらがねん

    完結。
    6巻は短かった気もしますが、いつもは甘めのレビューの私でも察することができるくらい、ややネタ切れ感が見えていたのは否めませんでしたね。
    このへんでまとめてよかったんじゃないかしら。

    投稿日:2015.01.22

  • LT

    LT

    このレビューはネタバレを含みます

    終わり方は微妙。つまんねーこと言うなよ!的な話で終わらせて欲しかったけど、まあじょしらくらしい感じではあった。終わって残念。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.03.16

  • もゆ

    もゆ

    終わってしまった。吹き出し係は漫画家先生に戻られました。立つ女子落語家、跡を濁しまくり!?の通り。コールドスリープの時、本当に眼鏡曇るのかなぁ。別マガは凶器。もゆ、覚えた。

    投稿日:2013.12.29

  • otaku-nazox

    otaku-nazox

    このレビューはネタバレを含みます

    6巻読みました。
    最終巻です。

    正直、ここで終わるのはもったいなかったような気がする。
    どんどん面白くなってきていたのにね。
    終わり方も、あまりにも唐突感が・・・・(^^;)

    ただ、この漫画らしい終わリ方ではあったなw
    ・・・・・・もうちょっと落語ネタをぶち込んでもあっても良かった気もするけどな。(^.^;
    何にしても、面白い漫画であった。
    アニメの2期やってくれんかなぁ・・・・・。

    原作者と絵師さんの次回作に期待したいと思います。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.12.22

  • シロメ犬崎フランソワ

    シロメ犬崎フランソワ

    このレビューはネタバレを含みます

    ホントのところ作品内部には、落語の元ネタ探しが次第に困難になってく以外に終わる要因がないマンガなのでずっと続いて欲しかったけどやはりヤスさんが次のステップに進むためにはやむなし、ってことでしょうか、ともあれ完結おめでとうございます、楽しませていただきましたありがとうございます。なお、需要がありそうな男体化バージョンは『だんしらく』として京アニ化しません!(^^;)立川流?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.11.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。