【感想】フランス文学と愛

野崎歓 / 講談社現代新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • つこ

    つこ

    なにかのTV番組で、寺島しのぶさんがパートナーのことを「アムールの国の人」と表現していたのをふと思い出して読んでみた。

    「愛」という言葉は難しい。日本では仏教や儒教の影響が強い文化である。仏教では強い執着と欲望の充足を示す言葉でもあるらしい。悟りを得るために乗り越えなければならない苦しみの一つとしても語られているようだ。儒教では「仁」もまた愛と説く。いずれにしても厳しい言葉だと感じる。

    まったく異なる背景、キリスト教や元々のフランスという土地ではぐくまれた「愛」はどのようなものなのか。

    その言葉の変遷を文学や当時の人の書簡から解き明かしている。

    以前読んで全く分からなかったので放り出していた『ガルガンチュア』と『パンタグリュエル』の解説が「親子の愛」の項であり、「そうなのか!」とすごく納得した。正直この本を読むまで何で名作古典なのかが理解できていなかった。

    ちなみに読んでもアムールについてはまだ霧の中といった塩梅で良くわからなかった。
    まあ、仕方ないね。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.03

  • show

    show

    フランス文学は殆ど読んだことがなかったので,驚きだった。変な国であることを再認識。

    新着棚にあったので借りてみた。

    投稿日:2017.10.22

  • samwo360

    samwo360

    フランス文学を「アムール」を切り口として、男女、親子の間の「愛」、現代の「愛」という視点で読み解いていくもの。大変面白い本でした。

    投稿日:2014.11.17

  • shinko1001

    shinko1001

    すごーく面白かった。高校の時にフランス文学ばかり読んでいた時期があったのを思い出した。大好きな小説、今では筋がうろ覚えな小説、とにかくいろんな小説でいろんな恋愛が描かれていてそれぞれ楽しい読書だったけど、この本はいろんな作家のいろんな本を恋愛・結婚・親子愛など「愛」を軸に、時代の思想や、相互の関係や時代背景などを鮮やかに結びつけて整理してくれて、それがとっても面白い。紹介されてる作品の楽しさも垣間見せてくれる。さすが野崎歓先生。。続きを読む

    投稿日:2014.01.22

  • kwcinbluer

    kwcinbluer

    難しそうなタイトルとは裏腹に、フランス文学の有名な作品の作品名と作者名をある程度知っていれば十分楽しめる、フランス文学入門書的な内容だと感じました。
    各作品のあらすじもザッと説明されるので読んでいてストレスは感じないし、「作品名は知ってるけどコレってこういう作品だったんだ」ってのを総ざらいできる点では良い本だと思いました。また各章が時代順にもなっているので軽いフランス文学史の入門としてもオススメ。続きを読む

    投稿日:2014.01.14

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。