新刊・予約
ランキング
セール
特集・キャンペーン
ジャンル一覧
詳細検索
小泉英政 / 岩波新書 (4件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
北海道大学附属図書館おすすめ電子ブック
【電子ブックへのリンク先】 https://kinoden.kinokuniya.co.jp/hokudai/bookdetail/p/KP00048312 ※学外から利用する場合は、以下のアドレス…からご覧ください。 SSO-ID(教職員)又はELMS-ID(学生)でログインできます。 https://login.ezoris-hokudai.idm.oclc.org/login?url=https://kinoden.kinokuniya.co.jp/hokudai/bookdetail/p/KP00048312/続きを読む
投稿日:2022.09.22
ritsuca
小泉循環農場の野菜箱に同封されていたおたよりを集めたもの。 成田や羽田の反対運動、あったことは知っていたものの詳細をよく知らなかったので、まだすべてが解決したわけではないんだな、ということを今更ながら…知った。 そして3.11というか福島原発事故の影響、本当に広範囲に及んでいたのね。半減期の長いセシウム137が土の中の有機物と結合すると野菜には転移しにくくなる、というのは知らなかったので、ほうほうなるほど、と思いながら読んでいた。米ぬかと混ぜて発酵させると落ち葉堆肥の放射性物質の値が変化する/しない現象は、その後原因とか諸々はっきりしたのかが気になる。続きを読む
投稿日:2019.05.14
タカギ
「生きる」ということはひとりひとりが一回限り体験できること。 その生き方もまた、運命もあり、選択もあり、偶然もあり・・・でおもしろい。 著者の人生が半ばから明かされてくる。 おもしろい。 翻弄されたの…かもしれないし、自ら選んでいったのかもしれない。 著者の言うとおり、細君のおかげ・・・・であることがかなりの比重を占めているに違いない。 それにしても、福島原発事故はこんなところまで影を落としているんだなぁ。続きを読む
投稿日:2013.10.09
tokutaro
20131002 里山の話だと思って読んでいたが途中から国との戦いの話になって来た。成田は遠い話だったとおもっていたがまだ終わっていなかったと知った。今、日本が抱えている問題と本質は同じではないか。
投稿日:2013.10.02
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。