【感想】土井徹先生の診療事件簿

五十嵐貴久 / 幻冬舎
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
1
3
11
4
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • tamazusa_do

    tamazusa_do

    このレビューはネタバレを含みます

    医療アンソロジー「ドクターM」に収録されたものを読んで興味を持ったので、元の作品を読んでみました。

    公務員になりたかっただけなのに、父親が名物刑事だっために、南武蔵野署の副署長になってしまった、ちょっとおっとり系・立花令子(たちばな れいこ)。
    ある事件の場で偶然居合わせた、獣医の土井徹(どい とおる)先生と親しくなり、たびたび事案の相談に乗ってもらうことに。
    獣医ならではの、生き物に関する豊富な知識と、人生経験豊かな深いお人柄で、いわゆる「安楽椅子探偵」をつとめる土井先生は、常にブランド物を着こなすダンディーな初老。

    意外な犯人!だったり、ちょっと苦かったり、考えさせられたりもしました。
    なかなかに面白いし、土井先生の「動物と話せるのでは」という面がもっと見たかったりするのだけれど、続きは無いようです。
    いろんなジャンルを書かれる方なので、仕方ないのかなあ。

    老人と犬/奇妙な痕跡/かえるのうたが、きこえてくるよ/笑う猫/恐るべき子供たち/トゥルーカラー


    他の方のレビューを読ませて頂くと、私が読んだ版は少し構成が違うようです。
    ISBNコードは同じなのに・・・

    私の読んだ版には警官殺しのお話は出てこないし、ある女優さんが解説を書いています。
    ですが・・・
    なぜ「解説」が、この女優さんなんでしょうねぇ?
    いきなり冒頭で犯人の名前をネタバレしてしまうし、(解説から先に読む人は少ないと思いますが、それでも、ミステリを語るのに犯人の名前をはっきり書いてしまうのは非常識では無いですか)次には、他の作家の小説が原作の刑事ドラマに出演したエピソードを書いて、ドラマのオリジナルキャラだったのが、後に本家の作品の方にも出してもらえて嬉しかったとか、ここで書くことか?
    担当編集者は、これでOKだったのでしょうか?
    作者が可哀想になってしまいました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.08.09

  • ゆい

    ゆい

    すごくライトな推理小説。動物が好きなので楽しく読めた、今までに出会ったことのないタイプの作品だったなぁ。令子が初めて土井先生に会ったとき、なぜ先生は名前を知っていたのか?その謎が明かされないまま終わってしまった。続きを読む

    投稿日:2021.10.22

  • nagasakafujio

    nagasakafujio

    このレビューはネタバレを含みます

    これは 続編ありますよね。

    このまま 終わったら

    消化不良ですね。

    どうして お父さんを殺した 犯人を

    捕まえないの。

    なぜ 近藤のおじちゃんは 殺されたの。

    五十嵐先生。

    続編は。

    それにしても

    土井先生。 最高ですね。

    今回は 獣医さん。

    桃子ちゃん

    もうちょっと 玲子ちゃんを 拒否してほしかったです。

    警察内部の矛盾を

    さりげなく 表現しています。

    いっきに 読めました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.06.21

  • iyoharuka13

    iyoharuka13

    キャリア警察官で南武蔵野署副署長の令子。彼女のもとに舞い込んでくる動物に関わる事件の数々を、「動物と話せる」獣医師が解決するほのぼのミステリー。
    日常の謎系ミステリーなので、その世界観にすんなり入り込めば十分楽しめる仕上がり。各々のキャラクターも立ってるので、シリーズ化されても良いのでは。続きを読む

    投稿日:2018.06.14

  • ますたぁ

    ますたぁ

    仕事のないキャリア警察副署長の女の子と、動物と話ができるらしいおじいちゃん獣医さんが安楽椅子探偵役のミステリ
    人が死んでたりするので日常系ミステリではないのだろうけど、雰囲気的にはそんな感じ
    謎の答えは動物の習性や行動から導いているので、動物ミステリと言ったほうがいいのかも

    えっと、これって続編ある?
    土井先生が本当に動物と話せるのか?という最大の謎が解決されずに終わってしまった

    ま、その能力を使ってない話しもあったし、そんな設定がなくても何とかなったような気がしないでもないけどね
    ものすごく専門的な知識があれば、はたから見たら会話しているように見えない事もないけど、それだと最初の名前の件は説明付かないしね
    実は前から知っていしたようなホット・リーディングのような描写があったなら納得するんだけどね


    連作短編だけあって読みやすいしストーリーももわかりやすい
    続きを読む

    投稿日:2015.10.21

  • yomibouz

    yomibouz

    殉職刑事を父に持つ、キャリア警察官の若い女性が主人公
    短編が連続して、、訳ありに獣医とその孫との絡みが面白い。。

    投稿日:2015.07.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。