【感想】中央構造帯(下)

内田康夫 / 講談社文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 2.7
0
0
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • akahira

    akahira

    消化不良。
    いつもなら、ふんふんなるほどああ面白かったで終わるのに、
    ナゼにここで終わる、何も解決してねーと、
    わけワカメな状態で読み終えた。

    将門あんまし関係ないし、中央構造帯もとってつけたかんじ
    最初の仕掛けが多すぎでしょ。

    ただ、話のテンポと読ませ方は見事で、
    ドキドキしながらページをめくること間違いなし。
    続きを読む

    投稿日:2018.03.24

  • りゅ〜いち

    りゅ〜いち

    行員の怪死は、やはり将門の崇りなのか。浅見光彦は、「将門の椅子」の後任・川本と会い、調べを進めるうちに、次々と将門ゆかりの地を踏破する。それらは、日本列島を貫く中央構造線上に重なっていた。経済の暗部、歴史に潜む闇、世紀を超えた壮大な謎を追う浅見光彦が、伝説の深奥に見つけた驚愕の真相とは。続きを読む

    投稿日:2016.04.03

  • haji07-2011

    haji07-2011

    6月-8。3.0点。
    銀行内の不審死から、将門の呪いへ主眼が移っていく。
    また、銀行から離れ、戦時中の事実も。
    最後は唐突に、真実にたどり着いたような感覚が。。
    徹底的な銀行叩きだったかな。

    投稿日:2011.06.10

  • hase117

    hase117

    浅見光彦が駆け抜ける筑波山麓、秩父、富士

    行員の怪死は、やはり将門の祟りなのか。浅見光彦は、「将門の椅子」の後任・川本と会い、調べを進めるうちに、次々と将門ゆかりの地を踏破する。それらは、日本列島を貫く中央構造線上に重なっていた。経済の暗部、歴史に潜む闇、世紀を超えた壮大な謎を追う浅見光彦が、伝説の深奥に見つけた驚愕の真相とは。続きを読む

    投稿日:2010.05.02

  • E.Mogura

    E.Mogura

    タイトルの中央構造帯の意味がようやくわかりかけてきます。が、それで何なの?という感もありました。最後の自作解説によれば、そもそも本書は「将門伝説殺人事件」になるはずだったのが、他書のタイトルとバッティングしたという理由があったようなので、無理もあったんでしょう。
    無理といえば、本書ではプロローグが長く3つのシーンがありました。また、内田さんは、いつもプロットなしで書き上げるそうで、こういう結末になるなら、プロローグはもうちょっと書き直しがあってもいいんじゃないかという気もしましたが、まぁ面白い(スイスイ読める)のでよしとします。
    そうそう、表紙のイラストの意味が全然わかりませんでした。ヒロインのイメージなんかしらん?2005/11/18
    続きを読む

    投稿日:2005.11.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。