【感想】中堅社員・どう能力を伸ばすか

畠山芳雄 / 日本能率協会マネジメントセンター
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ykikuchi

    ykikuchi

    "中堅社員となった人たちに、自らの能力をどうやって伸ばしていくかを指南したのが本書。
    専門職のプロフェッショナルになり、稼ぎを生み出す人物になれ。と。
    スタッフ職の私としては肩身の狭い思いだが、総じて言っていることはごもっとも。
    最低限のビジネスマンとしての基本動作を身に付けた上で、専門家としての能力を高めろという点は、大いに同感。"
    続きを読む

    投稿日:2018.10.20

  • kta0atk

    kta0atk

    1. プロとして利益を生み出すには、新たな道を自分で拓く。
    2. それにはまず組織人としての基本動作を完全に身に付ける。
    3. “どうしましょう”“できません”禁句。謙虚さ忘れず、目標で自己管理。
    . 専門の基礎勉強をやり直し、メンテナンス。+企画・改善・管理・表現・説得力を磨く
    5. 信頼され、やる気を引き出し、成長させる腕を磨き、人を育てる喜びを自得したい。

    人を長所からみる。明確に反応する。達成と共に喜ぶ。躾は根気。
    ●やって見せ、言って聞かせてさせてみて、ほめてやらねば人は動かじ
    (山本五十六)
    ●タスクを与え、方法は教えず、聞かれれば助言する。
    (ナビスター・インターナショナル社)

    中堅社員は脂の乗り切った時期。
    能力向上の効率が高い。経験・勉強のしがいの時期。
    当たり前のことを知識にとどめず、実行して業績に直結した存在になる。

    1982年出版「社員革命」に加筆・修正。2006年初版。
    著者:畠山 芳雄・・・1924年北海道生まれ。社団法人日本能率協会顧問。
    続きを読む

    投稿日:2013.11.16

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。