【感想】真実の口

いとうみく / 講談社
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
1
0
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • eu_rasia

    eu_rasia

    悪くはないけど既往作に既往要素を足したような話だなというのが正直な感想でした。「悪くはないけど」とつけてるときは大抵「期待よりは楽しめなかったな」という意を含んでいるのは己でも理解しております。作りはしっかりしてるし、手癖で書いてやがるぜ、ってわけじゃないんだけど。続きを読む

    投稿日:2024.05.15

  • よつば

    よつば

    表紙はコンビニの前で一人ぽつねんと座り込む女の子。
    もうこれだけで切ない。

    物語は、半年ほど前のある雪の夜に、外で震えている少女に出会った場面から始まる。
    少女の名前は眞中ありす(4歳)。

    七海未央、青山湊、周東律希、中三の三人は凍死を心配し交番へと送り届け、その行動で後に感謝状を贈られる。

    だが彼等の中に引っ掛かっていた事、それが現実だと知った時、ありすの為に何が最善かを考え動き出す。
    警察や児相に連絡する事が正しいと思えなくなる社会では意味がない。

    見て見ぬふりをしなかった彼等に心打たれ大人がやるべき事を痛感する。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.13

  • のりこ

    のりこ

    雪の降る夜に、一人外で座ってる幼児を見つけた3人の中学生。その迷子を交番に届け、無事母親の元に戻り、後日感謝状までもらって表彰される。でも実は、その幼児は母親からネグレクトされ虐待を受け、あの日は迷子になってたのではなく、母親から逃げてきてたのであった。

    目に見えてることだけが真実か?一般的な常識が本当に正しさなのか?
    一人一人に寄り添って思いやるためには、知識と経験と、そして何よりも想像力って大事だなと思う。

    そして児童養護施設が、正しく機能しますように。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.29

  • さえっぽ

    さえっぽ

    正しいと一般的に言われることが、必ずしも正しいとは限らないことを改めて考えた。
    自分の価値観も、本当にそれであっているのか、自問自答したい。

    投稿日:2024.04.22

  • みなかた

    みなかた

    とてもわかりやすい、現実的にありそうな設定。主人公たちはどのようなことを考え、どのような行動をして、結果どうなったのか。この設定がどう料理されているのか読んでみたい

    #真実の口
    #いとうみく
    24/4/11出版

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き
    #読みたい本

    https://amzn.to/3Ucy3ap
    続きを読む

    投稿日:2024.04.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。