【感想】コンプルックス

クノタチホ / サンマーク出版
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
1
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ふう

    ふう

    「ルッキズム」を扱った本の中でも
    読みやすさが抜群で、
    すんなりと頭に入ってきました。

    心の美しさ、容姿の美しさ
    どちらが上か?!みたいな議論をしがちだけど
    新しい視点を貰えた作品でした。

    個人的に興味深いテーマだし、面白かった!続きを読む

    投稿日:2024.05.14

  • ino.

    ino.

    容姿に絶望している人がナルシスの鏡に写ると仮想現実の中で、自分の理想の姿で暮らす事ができる。しかし期限は66日以内。理想的な容姿になれれば人は幸せになれるのか、外見の美意識より内面の美意識の方が大事なのか。悩める女性2人がナルシスの鏡を使って理想を手に入れるがそこには色々な苦悩が付き纏う。ルッキズム、整形依存、マウンティングなど現代の病理とも言えるキーワードが散りばめられ価値観を揺さぶる作品でした。
    これから鏡と向き合う時はまた違った視点で自分の容姿と向き合えるだろうと思った。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.01

  • kirara

    kirara

    奥深い内容なんだけど、浅はかな私は、自分が今よりキレイになれるなら、自己肯定感も上がるだろうし、それはそれでより良い世界が広がるだろうから、あちら側の世界に留まるなと思ってしまう。

    投稿日:2024.04.17

  • 英春

    英春

    人は見た目が9割とよく聞くが、それを認めてしまうと外見でしか物事を判断できない人間だあるとレッテルを貼られてしまうため、大声ではいえない。
    しかし、美しい顔とそうではない顔、顔以外は全く同じ二つの世界線を使って、この議題を進めていく構成となっている。

    物語の進め方がこうなったらいいな〜というチープな理想だけで描かれるものではなく、思い描いた理想の展開になるべるしてなったと言わんばかりの構成を作り出していて、読んでいて納得のできる話にまとまっていた。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.03

  • ちょうちゃん

    ちょうちゃん

    「コンプレックスって結局は、自分の本当の魅力に気づけ!という強いメッセージなんだなって思ったわ」

    「居心地がいいか悪いかという物差しにおいて、居心地が良ければ自分が自分である証拠となるし、その逆で有れば、自分らしくいられていないということだ」

    「コンプレックスってね、自分の痛みや苦しみを自分のことのように感じて救おうとしてくれる大切な人との大事な接地面なんだよ。」

    「あなたがコンプレックスのせいで盲点になっているあなたの魅力を代わりに見てくれる人がどこかに存在してるからさ。」

    上の4点は感動したし、自分にない価値観だったからこれから取り入れていきたいと思った。

    ちょっと気になったのは、文章に出てくる「⁉︎」が多くて軽く感じたこと。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.28

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。