【感想】お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術

カマたく / 大和書房
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
5
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • みけ

    みけ

    カマたくさんの著作3冊目。

    過去2冊も好きですが、今作も言葉が心にすっと入ってくる感覚。
    カマたくさんの考え方というか生き方が書かれていて、それを読む側に押し付けてくるとか「こうしなさい」とかじゃなくて、ただ語られているだけ。

    学校でも会社でも家でもどこでも、生きてる限り人間関係の悩みが尽きることはなくて。
    終わってみれば大したことないこともあるけど、渦中にいるときは真剣にぐるぐる考えて、それで体を壊すこともありますよね。
    そんな風に自分を追い込む前に、一度読んでみてほしい一冊です。
    救い上げてくれる言葉に出会えるかもしれない。

    自分の人生を自分で選んで決めて、自分らしく生きるために、そっと?どんっと?背中を教えてくれるような言葉が詰まっていると思います。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.18

  • くつした。

    くつした。

    1番に伝えたいことは、大きな文字で書いてあり読みやすかったです。カマたくさんのらしさ全開の内容でした。意見を押し付けるわけではなく、こういう考え方もあるんだよという感じでした。同じように考えることはできなくても、他人は私とは考えが全然違うからこそ、自分の思うように行動できるとよいのだなと思うことができました。ざっくばらんなカマたくさんの様子が伝わる本です。たまに出てくる妖精さんにも笑いました。

    ついつい、忘れてしまいがちな「私はどうしたいのか?」という部分を考えるきっかけとなりました。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.02

  • sumi

    sumi

    このレビューはネタバレを含みます

    嫌われたくないがために、やってしまうこと。たとえば自分がやりたいことがあっても「これをしたら、あの人に嫌われる」と思ってやらなかったり、周りに同調して言いたいことを言わなかったり。私の場合は、相手に媚びるようなことを言ったりもしていた。

    そういうのは『「私は好かれる」という前提で人づきあいをしている』『「私は好かれる人間です」って堂々と言っているのと同じこと』そう指摘されていて、ほんとそのとおりだし恥ずかしい。

    カマたくさんのおっしゃるとおり、自分を好きになるのも嫌いになるのも、相手が決めること。なのに私は今まで、それを自分の思い通りになるように、コントロールしようとしていたなんて、なんだかとても申し訳ない気持ちになった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.26

  • ニョリ

    ニョリ

    サラッと読めた!
    もう、惑わされない!
    私は私…あなたは、あなた…。
    最近、会社で悩み続けて、神経痛がひどくなっていたのが、緩和されそうです!

    投稿日:2024.03.11

  • ちょこりす

    ちょこりす

    人間関係に疲れた人、とりあえず読もう。
    その上で自分に聞こう。「で、あんたはどうしたいの?」

    カマたくさんの持論爆発の本書。
    持論を押し付けてくる系の本ではありません。
    「私はこう思うのよ。この方がラクじゃない?」というスタンスなので、スポンジのように文章が頭に入ってきます(笑)
    よくオカンが言いますよね。「ヨソはヨソ、ウチはウチ!」まさにコレ。
    結局は周りじゃなく、自分ですよね〜。
    これからは迷ったら自問します。
    「で、あんたはどうしたいの?」
    続きを読む

    投稿日:2024.02.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。