【感想】塩麹と甘酒のおいしいレシピ

タカコ・ナカムラ / 農山漁村文化協会(農文協)
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
1
6
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • psushi

    psushi

    【目的】甘酒のつくりかたと麹をつかった料理への知識を得るため

    麹を使ったレシピをまとめた本。甘酒自体の作り方はシンプルで、ほかのレシピとも比べながらつくることができた。料理の写真が大きく載せられており、自分もつくってみたいと思うレシピがたくさんある。最後の「麹使いの職人たち」という章にいろいろな麹をつかった食べ物の紹介が短くまとめられている。伝統的な製法がそれぞれにある、ということが感じられてもっと知りたいと思った。続きを読む

    投稿日:2020.06.19

  • ゆき

    ゆき

    麹とは何ぞや、というお話もあったりして面白い。

    いま白砂糖を使わない生活に挑戦しているところで、それに代わる甘みをいろいろ考えているところでした。
    思いつくのは黒砂糖、きび砂糖、甜菜糖、蜂蜜、メープルシロップ、みりんでしたが、「甘麹」というものがある!と飛びつきました。
    料理に、お菓子に、どんなふうに使えるだろうかとわくわくしています。

    本書では、特に甘麹で作ってみたいお菓子がいくつかありました。カステラとか、おまんじゅうとか。あー早く作ってみたい。楽しみ♪
    続きを読む

    投稿日:2016.10.28

  • mywamywa

    mywamywa

    今はブームが去ってしまった塩麹。
    でも、
    よく作って愛読している。
    なんでも塩分を考えて入れると
    おいしくなるので
    煮ものとかに使っていたけど限界あったから
    こういうレシピはありがたかった。

    パンヲタ用レシピもある。
    甘酒饅頭、甘酒グリッシーニとか葡萄麹酵母ピザがある。
    甘酒グリッシーニは、地ビールも使う。面白いレシピだ。
    続きを読む

    投稿日:2014.05.21

  • akiko0014

    akiko0014

    このレビューはネタバレを含みます

    ソロモン流で取り上げられた、タカコ・ナカムラさんのレシピ本。番組内で紹介されていたレシピが美味しかったので、ほかにもレシピが知りたいと思って購入。ちょっと前のママたちとの飲み会では、この本に載っているトマトのブルスケッタを持っていったら、好評でした(^-^)。甘酒のスィーツにもチャレンジしたいなぁ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.07.22

  • Mari

    Mari

    ただ塩麹を混ぜるだけでとても美味しくなるのですが、糀屋本店の塩麹納豆を買ったらすごくおいしかったのでこの本を買いました。作り方が載っています。

    投稿日:2012.01.11

  • k-ko

    k-ko

    醤油とかの感覚で使うと一番使いやすいかな?塩糀作って卵焼きや焼きそばの時に入れてみた。味が丸くて良い感じ。

    投稿日:2011.10.09

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。