【感想】何が投票率を高めるのか

松林哲也 / 有斐閣
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ysano911

    ysano911

    松林哲也『何が投票率を高めるのか』有斐閣 読了。投票所の数や期間、新党参入や女性議員増加など、投票参加に影響を与える環境要因について、仮説を立てて検証する。どんなデータが得られれば証明されるか、一緒に考えながら読むと面白い。高度な分析手法を駆使しているのに、平易な書き振りで驚く。続きを読む

    投稿日:2023.10.28

  • horinagaumezo

    horinagaumezo

    日本の有権者を対象として、投票に関わる様々な環境要因を実証分析により明らかにし、低投票率という状況を改善するための示唆を提示。具体的には、投票のベネフィットとコストに着目し、投票のコストに関連する環境要因としては投票所の数、投票可能な時間枠や日数の設定を取り上げ、投票のベネフィットン関連する環境要因としては投票啓発活動、地方と都市の議員定数配分不均衡、新党の参入、女性議員の参入を取り上げている。
    実証分析に手法や結果に納得性があり、低投票率の改善に向けた政策的含意にも富んだ良書。特に、選挙当日投票所数の減少の負の影響は期日前投票所数の増加の正の影響を上回るということ、議員定数不均衡が投票率と関係しているということなどは目から鱗だった。
    また、本筋の議論と分けて、実証分析の手法等はコラムにまとめるなどの工夫がされており、非常にわかりやすく、読みやすかった。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.18

  • イナゾー

    イナゾー

    投票率を上げるには、どんな取り組みが必要なのか。
    そのヒントになるデータ分析をひたすらに行う本。
    データ集めや構成に関してはすごいと思うが、なにか具体的な改善案が明示されているものではない。

    投稿日:2023.09.28

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。