【感想】怪物と呼ばれて

松坂大輔 / SBクリエイティブ
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
2
1
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ハナハル

    ハナハル

    怪物の話。面白くないわけがない。
    一気に読めました。
    思い返したら生意気な選手でした。
    でも、今の御本人はとても謙虚に思える。
    本当はそのストーリー、
    上手くいかなくなってからの物語のほうに、
    ものすごく意味があるのかもしれない。
    上下巻にすべきでしたね笑
    続きを読む

    投稿日:2024.01.31

  • ウヤウヤ

    ウヤウヤ

    何気なく手に取ったつもりだったけど、読みながら想起させられる記憶と感情が思いの外多く、自分にとって特別な野球選手だったのだと気付かされる。「怪我」と題された第14章以降を読むのは辛いものがあったが、包み隠さず当時を描いているからこその読み応えがあり。続きを読む

    投稿日:2023.11.27

  • 臥煙

    臥煙

    平成の怪物の野球人生。多くはケガとの戦い。プロ野球選手の体力だけでない繊細な技術に驚かされる波乱の野球人生。

    メジャー行きまでの大活躍とその後のリハビリの対象的な野球人生が何とも切なくなる。

    投稿日:2023.08.06

  • mako

    mako

    松坂の野球人生って、こんなに命懸けだったのかと驚きました。
    高校球児だったころから、プロ、そしてメジャーへと素晴らしい活躍を見せてきた影で、故障と付きあい、日々努力を続けてきた。
    そして、投げることへの恐怖を感じるまでに。

    超一流の野球人生を知り、影響を受ける次世代球児たちは多くいると思いますが、松坂も間違いなく影響を与えたその一人。
    これからの野球界も、選手とは違った形で牽引していってほしいです。
    続きを読む

    投稿日:2023.07.19

  • たかちん

    たかちん

    正に高校生時代は平成の怪物と呼ばれるにふさわしい活躍。高2の悔しい思いがあってこその春夏連覇があった。そして西武ライオンズへの入団。当時東尾監督でよかったのでしょうね。その後、メジャーでの活躍、そしていくつもの怪我との辛い戦い。最後に西武ライオンズで退団できたのもよかったですね。引退試合では松坂らしい球は見れませんでしたが、引退セレモニーは素晴らしかったです。贅沢を言えば日米通算200勝達成をして欲しかったですが、本当にお疲れさまでした。続きを読む

    投稿日:2023.07.06

  • はる

    はる

    ほぼ同世代で、甲子園から応援していました。本人も語っていますが、23年間で良かったのは約10年あとは怪我との闘い。

    投稿日:2023.05.25

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。