【感想】詩経 中国の古代歌謡

白川静 / 中公文庫BIBLIO
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • gaaco

    gaaco

    いつもは読み終わってからレビューを書いているが、今回は読みながら書きついで行くことにする。
    きっと読み終わるまでにはたくさん時間がかかりそうだし、その間には忘れてしまいそうだからだ。

    白川静の本を読むのは、これで三冊目。
    そして、現在は第二章まで読み進めたところ。

    本書は、『詩経』の詩を、何かの風刺や寓意として読むのではなく、古代の祭祀や儀礼に関わらせて解釈するという立場をとっている。
    中国の古代社会については、本当に知識がなく、正直本書を読みこなす素養にまだまだ欠けていると痛感する。
    が、多くの詩経の詩の解説中に、多くの万葉歌が引かれ、古代日本とも共通する基盤があることが見えてくるのがとても面白い。
    ・・・
    どうにか読み終わった。
    もしこの本をこれから読まれるなら、第六章から読むことをお奨めしたい気がする。
    白川さんの立場や、なぜその立場を取るに至ったかが書かれているから。

    興味深かったのは、第四章。
    社会との関わりに焦点が当たっている。
    苛政から逃げ出して流浪する民の歌、夫の元を飛びだした女性、寡婦となった女性の暮らしなど、当時の人々の暮らしが透けて見える気がした。
    恥ずかしながら山上憶良の「貧窮問答歌」が、漢籍の直訳的なものであることをここで知った。
    この本が書かれたのは昭和40年代だから・・・それはもう定説となっているのだろうか?
    続きを読む

    投稿日:2013.10.14

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。