【感想】青く滲んだ月の行方

青羽悠 / 講談社
(17件のレビュー)

総合評価:

平均 2.7
0
1
9
3
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • ちこ(´・ω・)

    ちこ(´・ω・)

    「端正な夜」
    変わることが出来ない。
    何気なく日々を過ごしているだけで、特別な何かがないからこそ執着することもなく平凡な暮らしなのかもしれないな。

    「街の地球人たち」
    歪んだ関係が生み出す。
    どれだけ丁寧に想いを伝えたとしても、ここまで狂ってしまった宇宙人たちが正気に戻るには簡単なことではないだろ。

    「途方」
    嘘の報告の末にバレた。
    明確な理由がなかったとしても、一度挫折した後に再びレールの上に戻るのは安易なことではないうえ大変なことだろ。

    「αを待ちながら」
    死んでしまった級友は。
    あんなことの後だから気が立っているとはいえ、理由を聞こうともせずに勝手に決めつけ一人で怒鳴ってたら怖いだろ。

    「逆三日月」
    分岐点の先にいたのは。
    気付いた時には時は進んで既に全てが終わっていたなんて、人によるだろうが思っているよりも多く経験するのかもな。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.09

  • Mako

    Mako

    すらすらと読める割に入り込めない…のは、何でだったのだろう。

    各パートごとに主人公はつながっているけれど、大学に行ったことのない私は想像でしか大学生を知らない。だからこそ丁寧に描写してほしかったと、個人的願い。

    つながっているけど、読み終わったあと印象に残ったかと言われたら、大学生のサークルって大変なんだ、と本の内容はあまり残らなかった。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.07

  • kosoado1913

    kosoado1913

    このレビューはネタバレを含みます

    相変わらず青臭かった。
    大地が何故姿をくらましたのか、自殺したBの話はどう繋がっていたのか、わからないことがいっぱい大学生は自分に酔ってる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.08.20

  • ぽち

    ぽち

    第一話端正な夜〜第五話逆三日月まで、登場人物がなんとなくつながっている、青春小説。特に共感はしない。

    投稿日:2023.07.27

  • しほ

    しほ

    短編集のようで、なんとなくそれぞれの登場人物がつながっているお話。なにか事件が起きるわけでもなく、ただ淡々と過ぎていく日常。「普通の生活」を見ている感覚。いずれのストーリーも煮え切らないわけでもなく、ああ、こういうところで切れるのが人生というストーリーだよな、と感じる作品だった。
    対となる「茜さす日に嘘を隠して」も手元にあり、気になる展開もあるので、果たして違う目線で見た世界というのも楽しみにしておこう。
    続きを読む

    投稿日:2023.07.01

  • 征矢

    征矢

    『#茜さす日に嘘を隠して』を読んでから同じように歌詞とMV見ながらとても充実してました。
    背後で進んでたもうひとつの物語も覗けてよかった。

    投稿日:2023.06.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。