【感想】薫る花は凛と咲く(7)

三香見サカ / マガジンポケット
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 北風

    北風

    朔と昴はくっつくそうで、くっつかないパターン?
    そして、別れ話的なトラブルはない。今のところ、過去の話?
    あんまあの年齢で出会った頃の話とかするかしら?

    投稿日:2024.05.12

  • ゆうすい

    ゆうすい

    各キャラたち素敵エピソードで、その魅力をさらに深堀りしております
    巻数を重ねるたびにみんなのこと好きになる!

    投稿日:2024.03.25

  • hatch

    hatch

    このレビューはネタバレを含みます

    朔くんのお誕生日会から始まる第7巻

    夏沢澪ちゃん、朔くんにクソデカ感情持ってそうでワクワク

    凛太郎くんのケーキがお披露目されたときの反応良い

    澪ちゃんからすると朔くんに彼女ができたって認識なの何か関係性見えてくるな

    凛太郎くんのケーキを食べたときの皆の反応良い

    え、昴さんと朔くんなのか…?

    昴さんすげぇ~~~成長率が千鳥生徒と関わってからエグい
    相手を思いやって、ちゃんと謝れる朔くんも良いな…

    正直、凛太郎くんと薫子さんが付き合って、朔くんのお誕生日会とか昴さんが光の戦士と化した今、他に何の話で続けていくのかって考えていた所に過去編ですか…
    ふーん…やるじゃん…

    凛太郎くん、無自覚に絢斗くんを落とすのやめてもらっていいっすか?

    あぁ~~やっぱり宇佐美くんなんだよねぇ…!うおおおおおお

    昴さん…保護者かもしれねぇ…

    凛太郎くん、何故こんなにも人間として賢いの…

    今巻は色んなキャラの深掘りか?

    はぁーーーバイト姿見られて恥ずかしがる薫子さんかっわよーーーー

    くっそバ先の雰囲気良いな… 薫子さん天使扱いされてるが天使だから仕方ないな…

    凛太郎くん… 薫子さんのバ先で試されとる… がんばるんや…
    からの~~~!?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.13

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    このレビューはネタバレを含みます

    【あらすじ】
    底辺男子校・千鳥高校に通う紬 凛太郎と、お嬢様校・桔梗女子の和栗薫子。付き合うこととなった思い出の夏休みも終わりが近づく頃、凛太郎の友人・夏沢 朔の誕生日会が開かれることに。日頃の感謝を込めて、ケーキを手作りすることを決意した凛太郎だが、初めて友人に贈るケーキに緊張する中、皆の反応は……!?

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.29

  • タカツテム

    タカツテム

    朔の妹さん、初登場時の笑顔からして厄介者かなと思いきや、普通にいい子そうで少し安心した
    …ほんの少し、深い感情を垣間見えなくもないけれど


    皆で友達の誕生日を祝うシーンって温かみに溢れていて良いなぁなんて思ってしまう。それぞれのプレゼントも朔に「似合うだろう」ってちゃんと考えてのものだし
    ただ、読者として一番気になるのはやはり凛太郎のケーキになるわけで

    とんでもない力作が現れたね!噂で聞くにはフルーツケーキって作るのが滅茶苦茶難しいとの声を聞いた覚えも有るのだけど!
    朔がすぐに立って皿を取ってくると言ったのは、それだけケーキへの感動が大きく、そして真の感動は実食しないと受け止めきれないと直感できたからなんだろうなぁ
    そして凛太郎のケーキはその直感を裏切らないわけだ。作り手の凛太郎が緊張する中、次々と心の底からの「美味しい」を告げる皆、それをじんわりと受け止める凛太郎の表情が本当に良い……!
    誰かの為の努力は裏切らないね

    他方で別の動きを見せたのは朔と昴ですか
    初対面時こそ、友達を守る為に一触即発の空気を醸し出した二人。その後、千鳥と桔梗という壁を乗り越えて友達に成れた二人だったけど…
    そうか、千鳥と桔梗というレベルの話ではなく一人の人間として相手に言ってしまった言葉を朔は気にしていたのか
    それを改めて謝れた朔は偉いし、朔が友達として謝っていると判って少しからかうように受け止めた昴の様子も良かったな
    昴は朔達に対してはあの件をそれなりに乗り越えられているのかな

    朔と昴でこのような遣り取りが生じられるなら、薫子を守る為に一人で奮闘しようとする昴の無理を朔が支えて遣れるのではないかと期待してしまうけれど……


    第1巻時点で仲良しグループとして成立していた凛太郎達4人。当たり前だけど、最初から何にも無しに仲が良かったわけではなくて
    壁を感じさせずに親友の距離感を構築する翔平は今とあまり変わらないけど、他の三人は幾らか様子が違っていて、その筆頭は朔だったね

    自己紹介時から印象最悪で居残り作業にも非協力的、しかもその理由は開かせない
    協調が求められる学校空間でそのような態度に終止すれば対峙する人だけでなく、場の空気そのものが悪くなる。朔が悪者として扱われ、朔が露悪的に振る舞うのは自然の流れというもの
    だから深い事なんて何も考えずに見たままを自分なりに解釈して朔の良い点を挙げられる翔平は本当に良い奴だよ…!おまけに絢斗や凛太郎も同じように朔の貢献を見た上で朔の悪くない点と落ち度を分けて主張して遣れているのも良いね
    この瞬間に今の仲良しグループの土台が形作られたのだと判るよ

    ……それはそれとしてあの雰囲気の原因となった3年にはガチ謝罪して欲しいレベルの案件だけども(笑) 朔ってば完全に被害者じゃないか(笑)


    そして次の主題は凛太郎による薫子の為のケーキ作りですか
    誰かの為にケーキを作って喜ばせ、それに喜びを貰って。そのように感じられるようになった凛太郎は昔の凛太郎から大きく成長している
    それを実感した両親が凛太郎の知らぬ場所で感動している様にこちらまで感動してしまう……

    だから凛太郎の両親は今の凛太郎の振る舞いを応援しているという形になる。なら、薫子サイドは?というと、まずは彼女のバイト先から言及する形に
    実の親のように薫子の恋路を心配している定食屋のご夫婦はもう表情の全てが善人さをアピールしてくる
    そんな二人だからただのバイトである筈の薫子も当然のように心配して

    美代子の目の表情からすると試験は合格といった感じなのかな
    薫子から「いい人」と言われる凛太郎は彼女の方こそ「いい人」と言える。そのような関係を築ける二人が不充分な恋仲の筈がないんだよね
    いや、本当にお似合いのカップルですよ

    あと、おまけ漫画で食べ過ぎを気にした薫子がそれを気にしすぎるあまりギクシャクするのではなく、彼と一緒の時間を楽しみたいと思うがままに振る舞うシーンは良かったな
    薫子がそのように振る舞うから凛太郎も幸せを感じられる
    やっぱりとてもお似合いのカップルですよ!
    続きを読む

    投稿日:2023.04.02

  • deco

    deco

    幸せにしたい人に出会えた
    幸せにしたい人と時をともにできている
    喜んでくれる人がいる幸せに気づけた
    きっととても幸せな時だと思い出す日が来るのだろう

    投稿日:2023.03.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。