【感想】体の声を聞くことで生理が楽になる

安部雅道 / BABジャパン
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 鏡花

    鏡花

    自分の体質を知って、しっかりと自分の体や生理と向き合いたいと思いました。
    生理の痛みなど、項目別に分けられているのが面白かったです。色んなタイプの人がいて、しっかり原因があるのだなぁと勉強になりました
    無理せず生きていきたいです。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.21

  • めめちゃん

    めめちゃん

    このレビューはネタバレを含みます

    「難しいこと、がんばることは必要ありませんし、マジメにやってはいけません」
    著書の先生のお言葉で、この本は
    真面目や完璧主義者な人に、おすすめです。

    生理中の不調は、
    身体からのメッセージなんだとか。

    それに気づかず、違う方向に頑張って…
    がまんとそれを出来ずに負のループの繰り返し。

    例えば、甘いものが食べたい!は
    体からの緩みたいのサイン。
    甘いものは良くない!がまんがまん!
    もっと緊張が強くなって、大爆発!!!!

    甘いものは食べてもいい。
    どうして甘いものが食べたくなったのか、
    他の緩み方はなんなのか、
    を知っていれば大丈夫だそうです。

    毎月身体はサインを
    送り続けてくれていました。
    本を読んで身体の声に耳を傾けてみませんか。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.15

  • すーママ

    すーママ

    生理の不調を良くするには氣と血が良く体を巡っていることが大切。
    生理が終わって排卵前まで元気に動けるけど、そこは体をよく休めた方が良い卵が育ちやすい。
    氣は疲れたりすると不足になりやすい。
    生理中にドロっとした血の塊が出るのは血が汚れているから。

    大切なのは睡眠、食事。

    ただ頑張る事はなくて、身体が求めているサインをよく聞く事。
    甘いものが食べたくなるのは身体が緊張していたから。緊張を緩めるような生活ができないか考える。
    (部屋を片付けたいとか、食べたいものだけでなく欲求は全て身体からの何かしらのサイン)
    身体を緩める生活を心がけましょう。

    具体的な氣や血をよくする食材や行動などは記載がありませんが、おそらく体質が人それぞれ違うから書いてないのかな。
    とにかく無理せず、体の声を聞く事。生理は身体からのサインなので自分に優しい生活をすれば変わってくるという事でした。
    続きを読む

    投稿日:2021.12.30

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。