【感想】あなたを変える行動経済学

大竹文雄 / 東京書籍
(16件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
3
6
6
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • かおらべ

    かおらべ

    行動経済学の類書を数冊読んだ中でダントツにわかりやすい本だった。高校生への講義がベースになっており、Q&Aも理解を深めるのに役立った。

    投稿日:2024.04.29

  • quatorze

    quatorze

    勉強やダイエットがなぜ続かない?

    大阪大学の先生が高校生向けにおこなった行動経済学の講義を元に著した本。理論の説明と身近な行動がセットで提示されており、どのようにすればよりよく行動できるかの具体例が数多く紹介されるので、行動経済学とは何かを学ぼうとする人だけでなく、行動を変えていこうとする人にも有益だろう。続きを読む

    投稿日:2024.04.27

  • よっち

    よっち

    【★5】考え方(表現)を変えるだけで、人間の行動は多少制御できる。これは他人にも使えるし、自分にも使える。大変勉強になった。
    【オススメ】

    投稿日:2024.01.11

  • ゴンゴンゴンゴン

    ゴンゴンゴンゴン

    行動経済学関連のを立て続けに読んだけど、とても興味深い分野だった。人は、サンクコスト(埋没費用)に振り回され、損失を極端に嫌うが、損失の基準も、参照点が異なれば、同じ内容でも損失とは思わずに行動してしまう。どこか合理的に装いながらも、不完全な状態である続きを読む

    投稿日:2023.09.22

  • むぎ銀

    むぎ銀

    「行動経済学」というのを初めて知って、読んでみましたが、ちょっと難しくも感じましたが面白かったです。自分の普段の行動で、「上手く操作されていたなぁ」と思うところがありました。

    ① 毎日、前日より1%でいいから成長する。すると70日後、実力は今の2倍になっている。
    ② サンクコストをりかいすればあ行動を変えられる。
    ③ 人は同じ金額であれば、利得よりも損失を約2.5倍大きく感じる。
    ④ 人はよく分からないものに対して「何も意思決定はしない」という選択を選ぶ。
    ⑤ 「純粋な利他性」は良し。しとご喜んでいる姿を見ると自分も幸せになるというもの。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.26

  • MAYUMI

    MAYUMI

    高校生相手にお話されたことがベースになっているからか、とても読みやすく、理解しやすい一冊でした。一つ一つが興味深かったので、何度も読み直しながら理解深めていきたいと感じました。

    投稿日:2023.07.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。