【感想】ワールド イズ ダンシング(1)

三原和人 / モーニング
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • やまげん太

    やまげん太

    【全巻読んでの感想】
    なんでこんな面白い漫画が打ち切りになるのか心底謎。

    めっっちゃくちゃ面白くて絵も抜群にきれいだし、コマ割りにも躍動がある。
    とてつもなく完成度の高い漫画。
    能にそれほど興味がなくても、試しにチケット取って能舞台を見に行ってみようかと新しい扉を開かせてくれるような作品。
    キャラクターも魅力的でもっと彼らの成長を見たい!と思わずにはいられない。

    編集部は馬鹿なの?
    この漫画が正しく評価されないなんて、悔しくてたまらない。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.11

  • Showji_S

    Showji_S

    サンプル読了。「え~っ、ここで終わっちゃうの!?」ってとこで終わってて、買わずにはおれない感じ。
    少年・世阿弥の心に芽生えた「人は何のために舞うのか」という問い。どう展開していくんだろう??
    21/11/30続きを読む

    投稿日:2021.11.30

  • まいつき

    まいつき

    己の体の内に棲んでいるなにか。その、なにかを抑えきれず、心をたぎらせ、衝動のままに、そこにある。
    といったぐつぐつ想いがあるのだと思うのですよ、世阿弥少年には。
    それがなにかの拍子に表に湧き上がってくるのが、名もなき白拍子への手向けの舞で、その後の入り混じっての舞だったのか。

    世界が狭いのならば広げてやる。

    それは自分の居場所を作るための決意。ここでいう広げるとは、おそらく作り替えると同義なのでしょう。
    体の内に、心の内に、棲んでいるなにかの存在感、それから感じてしまう熱とは隔絶した冷静さ。
    世界を観るように、自分自身も観ているからか。無邪気ゆえの邪気みたいな怖さがある。

    己の内の衝動に突き動かされ、何らかのジャンルで時代を変えてしまったという人間という点で、読んでいる自分に、こうであって欲しいという期待のテンプレみたいなものがあります。それと食い違いがあるので、むずがゆいもどかしい。
    ただ、魅力的ではある。惹きつけられてはいます。
    あれだ、プラネテスのロックスミスに似てる。彼は、世界との共存よりも、自分の執念を優先させる方を選んでしまった人間。ああなってしまうのか。あれは憧れではあるけど、しんどいんだよなぁ。
    続きを読む

    投稿日:2021.09.01

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。