【感想】お金と日本人 日本人の歴史第3巻

樋口清之 / 講談社文庫
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • キじばと。。

    キじばと。。

    江戸時代までの日本の経済史について、分かりやすく解説した本です。

    貨幣の鋳造や流通、商業の発展などについて詳しい説明がなされていますが、日本人が富についてどのような考えを持っていたのかという、思想史的な観点からの説明もほしいと感じました。本書の締めくくりに、日本人の金銭感覚の遅れについての批判がおこなわれていますが、思想史的な背景を踏まえていないので、単なる著者の個人的な考えの吐露にすぎないのではないかという疑問を抱いてしまいます。続きを読む

    投稿日:2014.05.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。