【感想】緊急対応版「奨学金」上手な借り方 新常識

竹下さくら / 青春新書プレイブックス
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 習メ展示

    習メ展示

    5月19日新着図書:奨学金を借りたい学生さん必見の1冊です。理学部三輪先生が学生さんのためにと希望を出され購入しました。コロナ禍の今、奨学金へのニーズは高いと思います。どうぞ参考にしてください。
    タイトル:「奨学金」上手な借り方新常識 : 緊急対応版
    請求記号:ブラウジングコーナー
    URL:https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28182532
    続きを読む

    投稿日:2021.05.19

  • nztak

    nztak

    このレビューはネタバレを含みます

    - 大学では、学生自らによる「自己申告」が重要。
    - 遊びたい盛りの大学生には難しいが、なんとか口酸っぱく言って学生支援課に足を運ばせる!

    - 「学生支援給付金」がコロナ特別対応としてあり。10万円給付。知ってる人だけが特する仕組みか!?

    - 第1種(無利息)だけでは足りない場合、第1種と第2種の併用にすべし。

    - 自宅外から通う私立文系学生
    - 222万円/年
    - 学費(授業料、加害活動費、通学費)  120万円
    - 生活費(食費、住居、光熱費、娯楽、嗜好品) 100万円

    - 学生の収入(自宅生も含めた全体平均=191万円に対して)
    - 仕送りなど 119万円 → 学費とほぼ相殺。学費以外は自分で、という家庭が多い(=当家も同様)
    - 奨学金 35万円 → 自宅外生の場合、これがJASSO第1種MAXである6万円/月なのだろう(自宅生との差分30万円がここ)
    - アルバイト 40万円  → バイトは月4万円が標準
    - その他 4万円?

    - JASSO奨学金 第2種 利息 (2020/3実績。卒業時点で利率は決まる)
    - 利率固定方式 =0.07%  ← こちらにすべきだろう。
    - 利率見直し方式 =0.002%

    - JASSOでMAX 3%と決まっている
    - 今は超低金利時代なので、第2種でも問題無いだろう。MAX額である6万円借りても利息は2000円のみ(利率固定方式)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.04.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。