【感想】飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方

大草直子 / 講談社
(12件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
5
2
4
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • fu

    fu

    大草さんはなんとなく知っててわりと好き、くらいな感じ。前半は彼女の生い立ちやキャリアについて書かれていて、ファンの方だったら面白いかも。後半は彼女の仕事や家庭に対するマインドが書かれていて、とっても軽やかで情熱的な方なんだなあと思った。すぐ飽きて他のことをしてしまうけど、そのくらい軽やかに生きていくことが大切、という意味のタイトルぽい。そのマインドから少しでも何か得たいなーと思いながら読んだ。
    気分が乗らない時は家族に誘われても一緒に行動しない、将来夫婦関係を解消して恋人同士になるのも楽しそう、など、そのままは真似できなそうなことも書いてあったけど、自分を大切にして、子供も含め周りも尊重するというベースの考え方にはとても共感した。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.02

  • たまこ

    たまこ

    編集者、スタイリストの大草直子さんの書かれた1冊。

    以前、雑誌で見かけたことがあり
    センスのいいキラキラ系ワーママの印象が強かった。
    実際、この本を読んでもその印象は変わらない。
    キラキラしていて、たくましい。

    家庭人というよりも、働く人としての方が得意であり強みなのだろう。

    働くママたちのチカラになる本。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.13

  • みのりん

    みのりん

    40代に差し掛かりますが、子どもがまだ小さく、これからも手がかかる。仕事があるのは有難いけれど、本当にこの先もずっと今の仕事なのか、、と悩んでいる自分にはふさわしい1冊だったと思います。

    働く女性として、キャリアの築き方、限られた時間の中での子どもへの接し方、生き方等々、自分はどうしたいのか、考えさせられながらも、もっと好きにやっていいんだ!と励まされました。大草さんの情熱が書籍を通じて伝わる気さえしました。続きを読む

    投稿日:2023.03.19

  • よむ子

    よむ子

    私自身飽きっぽく、飽きっぽい=飽きる事はネガティヴな事、と後ろめたい気持ちでいたので、堂々と飽きてもいい!という本なのかなと思って読んでみましたが、著者のエッセイでした。
    この著者を存じず、興味も持たない私には、最後まで読めませんでした…。
    でも人気の方らしいです。
    お名前だけは覚えておきます。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.14

  • familiarのしおり

    familiarのしおり

    絶大なる人気故のPR案件ばかりで、最近は大草さんのSNSやAMARCから離れていました。
    この本を読んで、外からは分からない大草さんの本心を聴けた気がします。うまく言えないけど、聴けて良かった。

    投稿日:2021.09.24

  • book-lover

    book-lover

    なるほど〜!この本を読んで一層、大草さんが好きになりました。若干、アマークのPRで書かれている感じもするけど…笑
    言葉の人だから、こういう表現するんだー!とかヒントもたくさん得たけど、本人が書かれたのでなくて、畑中美香さんが書かれたとは。なんか最後に拍子抜け。笑

    また必要な時に読み返したい一冊。
    続きを読む

    投稿日:2021.09.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。