【感想】学校では教えてくれない大切なこと 40 勉強は役に立つ―大人になって困らないためにー

旺文社 / 旺文社
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
0
2
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 小春

    小春

    このシリーズ勤務校で人気なんだけど、
    なかなか勉強になるわー。
    この仕事は学校のこの勉強が役に立つとか、
    5教科以外でもマナーを守るとか、責任を果たすとか、
    学校へ行って経験すべきことが書かれていて、本当に役に立ちそう。続きを読む

    投稿日:2024.05.12

  • Akemon

    Akemon

    このレビューはネタバレを含みます

    前半の「学校の勉強はいろいろな仕事で役に立つ」は、確かにそうだなと思う場面が多かった。私は、子どもの時、国語が嫌いだったけど、今更ながらこんなに大切な教科なのかと実感。国語だけでも、文章力、読解力、語彙力・文法力、会話力を養えるとのこと。納得。今更ながら学び直したいと思った。
    YouTuberや漫画家になるためにも、いろいろな教科の知識が役立っていることが子どもたちに伝わり、子どもたちの学習意欲向上につながればいいなと。
    パイロットには社会、お菓子作りには理科、販売員には算数、スポーツ選手には英語、などと学んだことが実際に役立つ具体例も挙げられていた。
    後半は社会のルールに関してで、大人にとっては当たり前のことが多かったが、知らない人には必読だと思った。
    時間を守る、快適なまちづくり、交通事故から身を守る、ありがとうが人間関係をよくするなど。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.05

  • みみり

    みみり

    小学生向きだけど、大人になってから読むと「ふーむ、なるほどー。いま、当たり前のようにやってるけど、たしかに会社員としての生活にもつながってるかも」と納得する部分はある。マンガなのでサクッと読める。

    なんでもYou Tubeありきなのはちょっと抵抗あるな…と思っていたけど、いまの小学生にはこれが1番刺さるんだろうな。
    真ん中から後半にかけては「勉強が大事」というよりは「社会全般ルール」とか「体験は大事」みたいなテイストに感じて、「結局なんだっけ?」みたいな部分はあったけど、楽しく読めるし、勉強が嫌いだったり、意味ないと思っている子どもには何かのきっかけにはなりそう。

    夫が図書館で借りていたのを、おもしろそうなので拝借した1冊。
    数学得意な割に、時間の逆算が全くできない夫。さて、これを読んでどういう感想なのかと思ったら、まだ読んでいないらしい…。

    2022年発行、というので新しいじゃん!と、思っていたら、2023年も次々にシリーズが出ているのね…。他のシリーズ本も読んでみたい。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.23

  • mame35

    mame35

    ぜひ小中学生に読んでもらいたい本ですね。
    勉強はなぜ必要なのか?
    他にも知的財産の事や人間関係とか、漫画で分かりやすいのでおとなでも面白いですよ。

    これは「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズなので、他のも面白いですよ。続きを読む

    投稿日:2023.08.30

  • komoda

    komoda

    https://www.obunsha.co.jp/product/detail/011412 ,
    https://www.obunsha.co.jp/pr/gakkou/

    投稿日:2023.05.28

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。