【感想】定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ(1)

吉本浩二 / モーニング
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • largeaslife

    largeaslife

    1巻から4巻までまとめて読了。この方の作品は「ブラックジャック創作秘話」以来でこちらも面白かった。

    限られたお小遣いをどう工夫するかという節約話のようなタイトルだが、実際には、いろんな人たちが生活を楽しむ様をお小遣いという目線を通じて紹介してくれるエッセイだと思う。

    皆が楽しそうで、読んでいるこちらも楽しくなってくるのは、「酒のほそ道」やドラマ版の「孤独のグルメ」にも通じる(「孤独のグルメ」というよりも久住氏のエッセイかな。)

    実際、3巻の巻末に収録されている奥様のエッセイにもラズウェル氏のことが触れられていて嬉しくなった。

    どの家族や夫婦も楽しそうに描かれていて、次巻も楽しみだ。


    続きを読む

    投稿日:2022.10.11

  • workma

    workma

    『こづかい』限りある2万円をいかに有効に(その人にとって)使うか………!いろんな人がいていろんな楽しみ方があるんだなぁ~… 人間っておもろいな。

    投稿日:2022.03.04

  • まよひが

    まよひが

    自分もお菓子大好きで酒を飲まないので、夫さんの気持ちがよくわかり面白かったです。
    でも仕事で使うものは必要経費でこづかい以外から出してあげてほしかった
    奥さん厳しいー笑

    投稿日:2022.02.24

  • まっしべ

    まっしべ

    これは…共感待ったなし!

    いかに安く、無理せず、満足出来るかを追い求めた節約ルポルタージュ漫画。

    作中に商品名やサービス名がそのまま紹介されるので非常にリアルというか、’あ〜わかる!わかる‼︎’の連続。甘納豆って高いんですよね!

    とにかく吉本先生の奥様がスゴすぎる。節約を追い求めた結果、紙パックの焼酎に行き着くまではわかりますが、昼間残したコーヒーで割るとは…上級者過ぎる。本麒麟を氷入れて飲んで’ホッピーみたいな味’と満面の笑顔なのも酒飲みの端くれとして尊敬します。うちの妻も折れたメガネを糊で直して使っていて、私はみすぼらしいから買い直せば、と思うのですが本人が良ければ他人が口出しする事ではないですね。

    ただ、色々気になる点も多数。

    第4話、先生、カルピスがぶ飲みはいかん。更に「自分だって夕飯の残りつまみにしてるだろ‼︎」と怒っていますがその夕飯は誰が用意したものか?を考えたらその言い草はいただけない。

    また第3話、筒木さんももっともらしい事を語る人ですが、21時半前に幼児を寝かしつけられている時点で奇跡では。バーベキューの時も子どもを抱っこしてるのは奥さんだし、これではただの節約好きな気が利かない人では。

    第7話、村上夫妻も月2で子どもを預かってくれるばあばが近所にいる時点でもう恵まれている境遇かと。

    節約道はシビアで険しい。

    色々書きましたが2巻も楽しみです。


    6刷
    2022.2.7
    続きを読む

    投稿日:2022.02.07

  • まいまい

    まいまい

    面白い!!

    字はいっぱいだけど、楽しく読めちゃう!!

    刊行ペースが遅いのでいつも待ち遠しくなる!

    投稿日:2022.01.06

  • 32

    32

    月に21000円しか自由に使えないのにすぐに自販機のジュースやお菓子買っちゃうとか、もっと節約して貯金したら良いのにな、と思っちゃう。奥さんはもっと少ないのに賢く節約しているから凄い。

    投稿日:2021.12.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。