【感想】日本人のためのイスラエル入門

大隅洋 / ちくま新書
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
1
1
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • Giorno

    Giorno

    知名度はあっても実態があまり良く知られてないイスラエルに関して、歴史・宗教・政治・経済・軍隊・テクノロジーについて多面的な分析を試みている。いま世界を騒がせているハマス紛争に繋がる話題もあって、イスラエルの迎撃能力を飽和させてしまう十数万発のミサイル攻撃をヒズボラが仕掛けてくるかもしれない、という恐れは以前からあったようだ。「平和」ではなく危機と隣り合わせの「緊張」状態の中で建国してきたこの国にとってはそれこそが常態ではないか、と著者は指摘している。続きを読む

    投稿日:2023.11.21

  • University of the Ryukyus Library

    University of the Ryukyus Library

    【琉大OPACリンク】
    https://opac.lib.u-ryukyu.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB29831466

    投稿日:2023.03.31

  • aoi-book

    aoi-book

    最先端の技術がイスラエルで次々と生まれる背景の一端が知れた。米国との関係も大きいが、ユダヤ人の精神性や軍の存在が根幹にあると言って良いのだろう。世界とビジネス上の取引や協業が進む中、日本も遅れずに進出していくべきとの展開。パレスチナに関する説明は偏向していると感じたが、総じてイスラエルの凄さに迫る部分が参考になった。続きを読む

    投稿日:2021.07.04

  • しんじつ

    しんじつ

    イスラエルの社会情勢、歴史、政治、経済、国民性が広くざっくりわかる本。イスラエルについてはほぼ知識がなかったので、勉強になった。一方でパレスチナとの関係とか中東についての疑問が次々と湧き上がってきた。もっと中東について知識を深めていきたい。続きを読む

    投稿日:2020.04.18

  • shimu2

    shimu2

    【イスラエルは日本の変革の触媒になれるのではないか】(文中より引用)

    かつて持たれていた紛争といったイメージだけでなく、近年ではスタートアップ・ネーションとしても注目を集めるイスラエル。名前は知っているけど今日の内実はあまり知らないという方に「等身大」のイスラエルの紹介を試みた作品です。著者は、在イスラエル日本大使館公使としての経歴を持つ大隅洋。

    タイトルが示すとおりにサクッと読めるイスラエル入門になっていることはもちろん、日本との文化比較論としても読める作品でした。著者がイスラエルで耳にした興味深い話の数々も記録されており、同国に興味がある人にはまず一読をオススメしたい一冊です。

    久しぶりに行きたいなぁと☆5つ
    続きを読む

    投稿日:2020.04.17

  • えいしょーどー

    えいしょーどー

    現役外交官によるイスラエル案内。テーマに惹かれて購入したものの、失敗。フランクな文体と美文調が入り交じり読みにくい。前半はまだしも、第4章「イスラエルとのビジネス協力」以降は内容もブレブレ。終章では謎の日本礼賛もあり、保守おじさんの居酒屋談義か、田舎議員のスピーチを聞かされているようだった。日本の行く末が不安になる一冊。続きを読む

    投稿日:2020.03.22

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。