【感想】最適化手法入門

寒野善博, 駒木文保 / データサイエンス入門シリーズ
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mikumotousan

    mikumotousan

    このレビューはネタバレを含みます

    線形計画(LP)を数式とグラフを用いて丁寧に説明した本。

    P18 基底追跡
    P23 双対問題・・・ラグランジュ乗数
    P33 2次計画問題と正則化・・・リッジ正則化やLASSO
    P41 サポートベクターマシン
    P56 勾配法と加速法
    P57 アルミホ直線探索(バックトラック法による直線探索)・・・ステップ幅「α」の最適化
    P59 最急降下法
    P61 ネステロフの加速法と、再スタート法・・・凸関数なら最強
    P63 ニュートン法・・・テイラー展開のヘッセ行列が最小となるdを探索する手法。
     ※ただし、ヘッセ行列が正定値以外は降下方向とならないので収束するとは限らない。
    P64 準ニュートン法・・・ニュートン法の探索方向を下降方向へ修正した方法。
    P70 KKT条件・・・制約付き最適化において最適値が満たすべき条件。

    P50 勾配とヘッセ行列
    最適性条件としてヘッセ行列を用いる。
    ヘッセ行列が半正定値であれば、停留点のxが最適解であることをテイラー展開を用いて説明してる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.28

  • aokikenichi

    aokikenichi

    最近類書が増えてきたけれどこの当時はこれが比較的分かり易目だったと思う
    Pythonコード例が少なすぎるのがちょっと難点
    星3つだけどこの当時は類書が少なかったので星を1つ追加
    今となっては3つでいいかな続きを読む

    投稿日:2021.09.25

  • chlorochrule

    chlorochrule

    ふらっと本屋に寄ったときに立ち読みして面白そうだったので会社の技術活動費補助で購入するつもりで買ったが、レシートを紛失したため自腹になってしまった。悲しみ。ただ、内容に関しては数理最適化のイロハを初心者にもわかりやすく解説している。内容は数学なのだが、数学本にありがちな「必要なものは全て説明した。わからない奴は、おいていく。」みたいなスタンスではなく、出来の悪い学生に寄り添ったような読者が理解できたかを優先した内容となっている。図も多くて好感が持てる。カラーなのも良い。

    ただし、明らかなPythonコードの間違いがあったりして「絶対動かしてないだろ!」みたいな気持ちになる。しかもライブラリに丸投げなので、このレベルならコードいらない or 疑似コードで良かったのでは?となる。PEP8も無視しているためコードが汚い。
    続きを読む

    投稿日:2020.03.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。