【感想】経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事

藤田耕司 / 日本能率協会マネジメントセンター
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
0
6
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 勇気の花

    勇気の花

    四年前にこの本を知ったときにすぐ読んでたらどうなってたかな?まぁ俺のことだからどうもなってないだろうな…
    思えば狭山の事務所から始まって江戸川橋の事務所にいた頃は、経営参謀なんて大それたこと考えられなかったけど、なんとかお客様に喜んでもらって、予想を超える成果を出して驚いてもらって紹介をもらいたいな、どうにかしてって気持ちはすごく強く持っていたのを思い出す。そしてその頃は今の自分の姿は、まぁ、想像はできたけど、想像はしてなかったなと。
    今の自分にできるのは、今の立場で、どれだけのお客様の役に立てるか毎日毎時間、模索して模索して、これが答えなのかなというものを一つでも見つけられるよう生きることだろうな。詰まるところ、可能性はだいぶ少なくなってしまっただろうけど、その分そこに集中できるようになったのだろうから、その道を往くしかない。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.16

  • lasttrainhome

    lasttrainhome

    スポット的な接点や士業としての本来的な業務における接点から経営参謀としてコンサルタント業務に食い込む手法のくだり、具体的かつ真似しやすい内容でよかった。特に弁護士は法的な問題が発生した際に企業と接点を持つことになるので、どうしたらこなような問題の発生を防げるか一緒に検討しませんか?という形でコンサルタント業務につなげやすいだろう。
    そしてよく中小企業診断士を受験する弁護士がいるけど多分そういうことではないのよね。それは単なる箔であって、大切なのは企業の母帰る問題につき集中的に経験を積み研鑽を重ね商品力を上げること。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.03

  • 24yama

    24yama

    著者の経験や知人の話に基づいて、経営コンサルタント的な士業の働き方を中心に、定型業務に囚われない士業の働き方について詳しく記載してあって非常に参考になった。

    うちの会社は士業の業務の割合が多いが、経営的な目線も養っていきたい。続きを読む

    投稿日:2021.08.23

  • show5

    show5

    いい意味で期待を裏切る内容でした。

    ★クライアントに対するレクチャー
    ①どのような課題を解決するのか。
    ②その課題を放置するとどうなるのか。
    ③具体的サービス。
    ④③が①を解決する論理的根拠。
    ⑤解決事例。お客様の声。

    未来の仕事
    Think, Humanity, Body
    共感

    機能的価値と情緒的価値
    タテに拡げる=企業に入り込む
    ヨコに拡げる=資格にとらわれない 
    続きを読む

    投稿日:2021.04.21

  • せなサバ

    せなサバ

    これからのIT、DX、AIの時代に向けて、士業がどのような戦略を取るべきかの本。
    自動化されやすい業務を徹底して効率化し、生まれた時間でコンサル業務を行う、というもの。
    コンサルの手法自体も、7割コーチング、3割マーケティングという印象。
    現状成功している会社に対して、「御社の次のステージは?」という問いは非常に良い。学んできたコンサルに近い手法を使っていると感じた。


    ↓メモ
    日本の経営者の平均年齢は 61・7歳 高齢

    ★「自動化されやすい業務」は効率化と低コスト化を行い、相場が下がっても利益が出せる体制を作る

    「自動化されやすい業務」の効率化によって生まれた時間を「自動化されにくい業務」の拡充に充てる

    商品に自信を持てるようになることが必要

    「質問力」と「共感力」

    ★「現状」→「課題が解決することで得られる状況」

    その従業員に対してこれまで具体的な対応をしてこなかった理由は何ですか?

    課題の本質を突き止めようとせずに、課題の表面的な部分だけ聞いていることが多い

    相手の気持ちに寄り添い、共感しながら話を聴く姿勢が相手の本音を引き出します。

    嬉しいことがあればそれを一緒に喜んでもらいたい。悲しいことがあればその悲しさをわかってもらいたい。自分の意見には「自分もそう思う」と同意してもらい

    「今の事業を今後どうしていきたいですか?」「そのために解決しなければならない課題は何ですか?」

    ★一つはネガティブな状況を解消するという課題。もう一つは現状よりさらにポジティブな状況をめざすという課題。

    ★今の御社にとっての次のステージは、どのような状況でしょうか?

    人は一方的に押しつけられる提案と、自分が言ったことを踏まえた提案とでは、後者のほうが受け入れやすい

    ★コンサルタントに新たな知識やノウハウの提供を求めるタイプの経営者と、自分の話を聴いてもらうことを求めるタイプの経営者の2つのタイプがある
    続きを読む

    投稿日:2021.02.01

  • 竹中紳治

    竹中紳治

    ▼技術進歩によるこれからの士業
    ■専門性を持つ作業者から脱却し、参謀(相手の理解+幅広い視点+達成支援)になるべき
    ■重要なスキルとして、質問力/共感力に加えその会社の悩みに詳しい人材たれ

    ◉士業は形を変え生き残る続きを読む

    投稿日:2020.01.05

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。