【感想】ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?

アン・クレシーニ / ぴあ
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • NORIS

    NORIS

    2021.8.21市立図書館
    英語母語話者にて日本語(九州弁)暮らしの長い筆者が「和製英語」についての研究成果を軽妙に解説するコラム集。有名でよく知られいるものがほとんどだけれど、ソフトクリームも英語ではアイスクリームという括りになるとは知らなかった。分野別に集めて紹介する他に、和製英語を構成する要素に注目したり、「英語」+「英語」で本来ない言葉ができたり、意味が違ったりするものを集めたり、英語になった日本語、日本語の動詞になったもの、短縮表現、さらに「外来語」と「和製英語(ジャパングリッシュ)」の違いなどにも心を砕いているあたり、言語学者の書いた本だな、と感心する。
    日本語のクラスでも、中級ぐらいからこういうカタカナの語彙のおもしろさに気がついてもらえるといいなと思ってちょこちょこ話題にとりあげているので、ちょっと参考にしたい。
    続きを読む

    投稿日:2021.08.21

  • こたれも

    こたれも

    元々和製英語に興味があったので迷わず購入。

    私も最初は著者と同じで和製英語に対して、
    「和製英語なんか他の外国人からバカにされるだけ」
    「何でこんな間違った言葉で溢れているのか」
    という思いがあったが、著者の解釈を読んで考えが変わった。
    "和製英語は魅力的な日本人のコミュニケーションツール"ということ。
    また、日本語が逆に英語になった例を見て、現地の人達の発音のしやすさなどで言葉が変化するのはとても自然なことだと納得出来た。

    ただ、日常に溢れている和製英語は、私も日本人なので今後も使うだろうが、いざ英語で会話する時に「あれ、意味が通じない!なんで!」となるのは避けたいので、正しい英語表現も知れてとても参考になった。
    続きを読む

    投稿日:2020.05.10

  • muuchasgracias

    muuchasgracias

    日本には和製英語が溢れているということを改めて認識。和製英語は和製英語とわかるように印をつけてほしいと思った(笑)

    投稿日:2019.09.10

  • ありが亭めんべい

    ありが亭めんべい

    大学の準教授にして3人の母にして田舎好きにして博多弁を駆使するアン.クレシーニの著作です。初めは大嫌いだった日本も早や22年目、すっかりズッポリ日本好きに転じて今やすっかり有名人に! そんな彼女がすっかり嵌まった和製英語の魅力をユーモラスに博多弁を交えて解説している一冊。気軽に読めて為になりますよ。続きを読む

    投稿日:2019.06.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。