【感想】経団連と増税政治家が壊す本当は世界一の日本経済

上念司 / 講談社+α新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
2
0
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • rafmon

    rafmon

    上念司の主張はYouTubeも一緒に見れば、より理解し易い。マクロコントロールは可能であり、脱デフレこそ望ましいとする考え方。その考え方には隙がないようにも思えるが、どうだろうか。正しく日本の置かれた経済状態を理解するには、読むべき一冊。続きを読む

    投稿日:2019.12.01

  • kitano

    kitano

    上念司のネタ祭り
    定番ネタは動画で承知ではあるが、さすが書籍化すると説得力もひと押し(ひとしお)
    学生の時にもっと勉強しておけばよかったなあ

    投稿日:2019.02.02

  • miura1202

    miura1202

    著者のベストセラーシリーズです。アベノミクスを礼賛するのではなく、日本経済の成長を阻害する大企業と政治家のダメなところを徹底的に述べています。この内容を読むと、かつての松下電器やSONYのようなベンチャー企業が生まれにくい状況にしてしまっている、既得権益にずぶずぶにハマっている企業や政治家がいる限り、日本経済の未来はないように思い暗澹たる気持ちになります。政治家の増税思考もどうにかしないと、本当に日本は他国から取り残されてしまいます。続きを読む

    投稿日:2018.08.18

  • yasz

    yasz

    2018年GW直前に読み始めた本ですが、恒例のGW清掃において部屋の片隅にあったのを発見して最後まで読み通しました。タイトルにあるように本当に日本は世界一の経済なのかは私には判断つきかねますが、まだまだ捨てたものではない、と思いたい気持ちもあります。

    ただ一方で、予算を増やそうと企んでいる、それに便乗できる人たち、そして既得権益を守りたい人達が、日本破綻論等を利用して税金を増やそうといるとのもあるようです。

    今後も、幅広い考え方(賛否両論の意見)をまずはインプットしてから自分の考え方を纏めていきたいと思いました。

    以下は気になったポイントです。

    ・民間非金融部門が持つ内部留保は390兆円であるが、現金・預金・有価証券の合計は6兆円なので、最大で98.5%はすでに何等かの形で投資されてしまっている(p41)

    ・アパマンローンは、小金持ちが節税目的で建てるアパートへの融資である、しかしすでに日本各地に大量のアパートが供給され、賃貸物件が余り、建築した小金持ちが家賃を回収できず、返済に行き詰まる事態が頻発している(p75)

    ・邦銀は海外のプロジェクトに積極的に投資していて、2016年の世界の事業融資の上位3位は、三菱・三井・みずほFGであり、前年より順位を上げた。(p85)

    ・陸海軍のエリートたちは、殺人光線、水から石油を作る技術に熱中していた、殺人光線は「電子レンジ」として実を結んだが、水から石油は作れなかった(p96)

    ・経常収支+資本移転など収支-金融収支+誤差脱漏=ゼロ、日本の場合は、20.3万億円+(-0.74万)-(28.6万)+9.0万=ゼロ(p115)

    ・経常収支の黒字とは、総生産よりも総支出が下回った、つまり、それだけモノが売れなかった、経常収支の黒字が日本経済の生命線、というのはトンデモである(p121)
    ・所得収支が黒字なのに、経常収支も黒字ということは、海外からのリターンを国内の生産物を買うことでは使いきれずに、余ったお金は海外に再投資されている、これはお金を貯めこむことと同じ(p122)

    ・経営責任を問われないOBたちが経営や人事に口出しする、これはまさに院政そのもの、現役の経営者や社員が、経営者OBによる「経営ゲーム」に付き合わされている(p138)

    ・三木谷氏が経団連をやめた理由として、1)1350社の意見を取りまとめられない、2)少子高齢化等の構造的問題を抱える日本が将来にわたり国際競争に勝ち抜き、経済成長を続けていくには、ITのさらなる戦略的な利活用を軸とした新産業を推進、発展させていく必要がある(p145)

    ・売上多くて免税率(租税特例措置)が多いのは、化学・鉱業・金融保険・石油製品、である、これは、1960-70年代にかけて官僚と経団連が二人三脚で作り上げてきた(p151、152)

    ・日本の保育園は新規参入が難しくて認可が下りない、これは保育園業界が巨額の補助金と天下りによって構成される巨大な既得権だから(p165)

    ・物価を上げるためには貨幣を大量に発行する必要がある、その権限を持っているのは、政府と日銀だから(p180)

    2018年5月5日作成
    続きを読む

    投稿日:2018.05.05

  • H

    森友問題で財務省の力を弱められればいい方向に行くのだろうか。増税したら本当に取り返しのつかないことになるよ。

    投稿日:2018.03.29

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。