【感想】タニアのドイツ式部屋づくり―小さな空間ですっきり暮らす整理・収納のコツ

門倉多仁亜 / SBクリエイティブ
(32件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
12
7
11
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • こはる

    こはる

    特に真新しい事は書いてなかったが読んでいて落ち着く文章であった。
    カーテンを窓より大きく繕って窓の両横を隠し収納にしてしまうアイディアは興味深い。

    投稿日:2022.11.14

  • Green05

    Green05

    家で心地よく時間を過ごすための収納法やインテリアが紹介されている。特にお母様のこだわった部屋づくりは読み応えがあった。カーテンを天井から吊るして縦のラインを長くしたり、鏡をはめ込んで空間を広く見せたり、壁をペンキで塗り替えたり、本棚を壁に取り付けたり…アイデアとDYIで理想の家を少し作っていく様に感銘を受けた。家はそれだけ大切な場所なのである。続きを読む

    投稿日:2022.06.30

  • くぜ【たのしく貯める、を実験中】

    くぜ【たのしく貯める、を実験中】

    参考にしたいこと
    ・不要になった日用品や雑貨はリユースショップに持ち込む→調べたらモノココ、ワールドギフトがある
    ・使う場所にモノを収納する
    ・カーテンは最低年一で洗う、窓は水で濡らしたスポンジでサッと洗って、新聞紙などで拭く
    ・間接照明があると寛げる
    ・ドイツはハーブを良く使う→やっぱりハーブ系の勉強したいなと改めて感じた
    続きを読む

    投稿日:2022.01.24

  • 彩海本

    彩海本

    オシャレだけど、、、物すっごい多いし。笑笑

    参考にはならん感じでした。
    笑笑
    外国の人はやっぱり外国風なんだなぁ。と。部屋の作り方というか何というか。
    でかい家具ドーンドーンみたいな感じで、重量感のある部屋。

    お掃除もそうだけど。ホント大変じゃないんだろうか?ヅラしたり、細かい装飾にたまる埃とか。笑笑

    オシャレで素敵かもだが、ついそんなこと考えてしまうわたしは貧乏性なんだろうか。

    棚を隠してる板みたいのも、、ルーバーみたいになってて、埃とるの面倒くさそうだなぁ。って、ただひたすら掃除のしにくそうな部屋だな。と思う一冊でした。
    続きを読む

    投稿日:2020.12.02

  • 1250037番目の読書家

    1250037番目の読書家

    ブランドものを集めて、と言ったタイプのインテリアではない。
    自分のお気に入りや、無理せずできること、工夫することを大切にされている。
    断捨離しても、これだけは、と思い手元に残している本。

    投稿日:2019.07.26

  • mylte

    mylte

    このレビューはネタバレを含みます

    図書館の本 読了

    内容(「BOOK」データベースより)
    ドイツ人の母から受け継いできた合理的で気持ちのいい暮らし方。時間をかけずにきれいを保つ知恵、居心地のよい住まいづくりのルール。

    すぐ役に立つわけではないけれど読んでいて楽しい1冊。シリーズらしいのでほかも読みたい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.05.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。