【感想】そうじ習慣手帳 - 部屋を整えて人生を好転させる -

今村暁 / ワニブックス
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
3
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ichigosamba

    ichigosamba

    このレビューはネタバレを含みます

    「人生を好転させるそうじメソッドの集大成!」「そうじとは単なる片付けではなく、良い環境を作ること」などなど、まずはそうじに大いなる意味を持たせてやる気にさせてくれる。写真も文字も大きく具体性があり、「2か月そうじダイアリー」に従えばいいので、そうじが苦手な方や見直したい方、モチベーションを上げたい方にお勧め。一つものを捨てれば一つ軽くなる。一つ磨けば一つ心が光る。「無上位=これ以上ないレベル」のそうじを目指すと言う目標が出来た。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.05.03

  • aya00226

    aya00226

    風呂あがりに水シャワーで冷やすとカビが生えにくくなる。
    布団のダニは乾燥機と掃除機。
    毎朝の換気習慣で、一日をリセット。

    アタカマ砂漠マラソン


    排水口シール100円ショップ。

    トイレの輪染みは、1500番以下のサンドペーパー。

    機能別収納。

    水回りはお金、玄関は人脈・人間関係。寝室は恋愛・夫婦関係・家族関係、机は仕事、と考えて綺麗な環境を保つ。
    続きを読む

    投稿日:2014.09.30

  • yuge-hokkaido

    yuge-hokkaido

    順序を簡潔にキチンとわかりやすく説明されているのがいい。

    収納は、使うものを使いやすいようにしまうことです。「使わないものをしまう」と勘違いしている人は「ゴミの隠蔽工作をしている」のと一緒です。

    ↑あわわわ。
     この文を読んで赤面。勘違いしておりました。

    掃除は嫌いなんだけどこの本のとおりに生活したら今までの掃除嫌いの自分がいなくなりそう。
    少しずつ悪い習慣を変えていこうと思う。
    続きを読む

    投稿日:2014.09.25

  • ryomichi

    ryomichi

    今日から二ヶ月間、次の3つを続けます!
    1.換気
    2.10秒そうじ
    3.15分早起き

    スクイージーとスプレーボトルが欲しくなってきました!

    投稿日:2014.01.18

  • asiantamtam

    asiantamtam

    最近微妙に下がってきた掃除熱のモチベーションを持ち上げるために読んでみた。具体的な掃除の仕方が図解で書いてあってわかりやすい。デスクの下の薄い引き出しに途中の仕事を入れるというのは良いアイデアだと思う。早速実践してみたい。続きを読む

    投稿日:2013.10.26

  • hana99

    hana99

    片付けが得意じゃないからか、今までけっこういろんな本を読みました。断捨離とか。でも、実践できたのはこの本がはじめてかも!
    こまめに片付ける、捨てれるものをサガス、綺麗な部屋を維持する、、みたいな考えが自分にしっかり根付きました。なぜこの本で実行できたかはわからないのですが(笑)
    素直に嬉しいです!
    続きを読む

    投稿日:2013.08.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。