【感想】道元

和辻哲郎 / 河出文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
3
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 餃子

    餃子

    深すぎて理解できないところも多くあるが、道元が真理を求めることで。人には真実の価値の階段を与え、それを登るために「精進」をすることを生活の最大の意義とさせたことはわかった。これらは私たちの今の生き方にも通じるものがある。
    いつか自分が成長したときに読み返したらもっとわかるようになっていることを期待する。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.01

  • 三上 直樹

    三上 直樹

    「仏教論争」「古寺巡礼」と続けざまにふれてきた和辻哲郎による未完の道元禅師論。深遠なる道元思想を、さらに難解にしたような分析ですが、これを理解するには何としても正法眼蔵にあたる他ないと思います。

    投稿日:2018.06.11

  • ハマさん

    ハマさん

    難しい。人間は『法の器』だと言ってるのかな。『道元は「自己の救済」を目的とせずして、「真理王国の建設」を目的とした。自己は真理の王国において救われる。しかし救われんがために真理を獲ようとするのではない。 真理の前には自己は無である。
    真理を体現した自己が尊いのではなく、自己に体現せられた真理が尊いのである。真理への修行はあくまでも真理それ自身のためでなくてはならぬ。』禅が救済の宗教ではなく、悟りの宗教だというのはわかるけど、道元が目的とした『真理』が何なのか?わからない。修行が足りんね!
    続きを読む

    投稿日:2012.07.09

  • bluejay2007

    bluejay2007

    「そうだったのか道元」と名付けたくなる程、分かりやすい道元入門。「仏道」は「善意志」、「仏性」は「普遍的法則」と解釈すれば確かに道元は、カントがキリスト教の影響の上で打ち立てたヨーロッパ的な倫理学の高みに、仏教の上に立って600年も前に到達している。和辻哲郎がこれを著した大正年間に、日本の思想がヨーロッパから日本に回帰してきたと考えれば、思想史的に大きな意義のある書物なのだろう、と思う。続きを読む

    投稿日:2012.06.24

  • riglavi

    riglavi

    和辻による道元論。
    真理に忠実なる者としての道元を描き出す。あるいは、目の前のものへの慈悲の人として。僧と俗を峻別し僧に厳しい倫理を課す者として。
    また、道元による仏道の理論化も丹念に追う。『日本精神史研究』をいつか読みたい。続きを読む

    投稿日:2012.05.30

  • yuu1960

    yuu1960

    親鸞や法然についての本は多いと思う。悪人正機説なんてツッコミドコロ満載だし。鎌倉仏教の影響については、日蓮に関する言及は多かった。あの絵巻がらみで一遍上人の念仏宗について読んだこともある。だけど、道元については何か読んだことが無い。禅は釈迦の教えに一番近いという。和辻哲郎の風土は学生時分に読んだ。そんな訳で手に取る。

    仏性をアートマンとする解釈を排したとあり、自分の勘違いを知る。悉有は絶対的な有。それは無の別名と言われたら、判ったような、判らないような。更に空なんて言われたら、もう無理。

    少数の弟子と山の籠り、仏祖に従う。純粋な宗教のありかた。壮麗な宗教施設や宗教美術を否定する。本来の宗教はそういうものと思いつつ、原理主義という言葉も頭に掠める。禅宗という云われ方は否定していたという。意外に思ったが、仏祖のありかたのみ、ということ。ロゴスを重んじたというが、禅宗の考案って判らない。もう少し教えてほしかったかな。どれだけ、理解できたか心許ない。座禅とロゴスで本当にどこまで至れるんだろう。俗にまみれ過ぎたオジサンは、どうも懐疑的になってしまう。
    続きを読む

    投稿日:2011.09.04

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。