【感想】学校では教えてくれない大切なこと1整理整頓

旺文社 / 旺文社
(19件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
6
6
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • レモン

    レモン

     小学生が読みやすいよう、全編マンガでのび太くんのような主人公を登場させギャグ要素も盛り沢山。お片付けしてね、整理整頓してね、と口で言っても具体的にどうやればいいかわからない子どもにとってはわかりやすいかな。私自身が小学生の頃、学校の机の中にプリント大量に溜め込んでいたタイプなので、子どもの頃に読みたかった(^^;;
     このシリーズたくさん出ているようなので、自分の興味が向いたテーマから読んでくれるといいと思う。図書館では常に借りられているようなのが残念。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.22

  • sawayuwa

    sawayuwa

    <分かったこと>
    つづけるちから
    まとめるちから
    決める力です。
    <かんそう>
    これからも、整理整頓を、つずけていきたいです。

    投稿日:2023.07.10

  • こはばぶ

    こはばぶ

    今まで、自分の机を、整理できませんでした。
    だけど、この本を読んで自分で整理せいとんが出来るようになりました。
    理由
    ママにやらせてたら、何が、どこにあるか分からなくなるから自分でやるようになりました

    この本をオススメしたい人
    自分で整理せいとんができない人
    理由
    この本を読んだら、自分で整理せいとんをするということが身につくからです。
    続きを読む

    投稿日:2023.04.07

  • ハチハム

    ハチハム

    「小学生のための実用書」である人気シリーズ『学校では教えてくれない大切なこと』の作品。

    小学生にも分かりやすいようにマンガで描かれており、非常に読みやすいです。

    小学生にとって身近な場所やものである「部屋」「学習机」「ランドセル」「本棚」「玄関」「お風呂」といった具体例を挙げながら片付け方を紹介してくれるので、分かりやすいです。

    また「整理整頓」というと片付けのことがまず思いつくと思いますが、この本の扱っている範囲はそれだけではありません。
    「やることメモ」「1日の予定の立て方」「宿題の計画の立て方」「掃除の仕方」「日記の書き方」「おこづかい帳のつけかた」など、幅広い「整理整頓」について学ぶことができます。

    この本では、「整理整頓」で以下の3つの力が身につくと紹介しています。
    ・決める力
    ・まとめる力
    ・続ける力
    どの力も生きていく上では大事な力です。

    散らかった机や部屋を前にして、どこから手をつけようか迷っている時にオススメの一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.06

  • なーわか

    なーわか

    時間の使い方と併せて読みたかったので購入。
    自分自身は整理アドバイザーの資格を取りたいと考える程整理整頓については興味あるけど、旦那は真逆(笑)息子にも、押し付けがましくならない程度に整理整頓の力を身につけて欲しいなぁ。続きを読む

    投稿日:2022.01.08

  • ちゃんこ

    ちゃんこ

    決める力
    まとめる力
    続ける力

    時間の使い方、頭の整理、お小遣い
    社会では必ず必要な力。
    小さいうちから学ばせたい内容でした。

    ありがとうございます。

    投稿日:2021.07.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。