【感想】9歳までの男の子の育て方 将来の伸びしろが決まる!

飯田道郎 / 世界文化社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 1692937番目の読書家

    1692937番目の読書家

    小学校受験指導を行なっている講師の9歳までの教育方法。主に小学校入学前までの男の子への関わり方が書かれている。小学校受験をしなくても得られる点は多い

    メモ
    ・小学校に入っても9歳まではベタベタ愛情を伝えることで、その後の自立心を支える
    ・幼児期の体験(お絵かき、遊び、習い事なと)は繰り返して成功体験を重ねるものと教える
    ・僕は出来る子と調子に乗らせる
    ・物事を教えるときは型を見せその通りに実践させる。出来なくても根気よく優しく付き合う
    ・頭と心の発達が著しいのが5-6歳
    ・君なら大丈夫。期待しているよ。と期待をかけることで結果が出る。
    ・なぜ、どうしてという疑問を持たせる
    ・毎日運動をさせ、運動できる子にすると自信につながり、やり抜く力にもなる。
    ・ルールを理屈無しで教えられるのは9歳まで
    ・子供の話をよく聞くことで、子どもも聞き上手になる。
    ・本当に伝えたいことは囁き声で話すと注意を向けてくれる。
    ・質問してきたら、質問した理由を聞き、論理的に考える癖をつけさせる。
    ・ゲームでいつも子どもを勝たせると一喜一憂するので、負ける経験もさせる。
    ・挨拶とマナーは親が見本を見せる。
    ・ハンカチとティッシュを準備させるところから始める。
    ・5歳になったら親元を離れて泊まらせる経験をさせる。
    ・読書やお絵かき、勉強は親も隣でやる。向かい合うのではなく隣で。
    ・最初に簡単な問題をやらせて花丸をあたえ、難しくしていき、最後に簡単な問題で花丸を与えていい気持ちで勉強を終えさせる。
    ・子どもが集中している時は話しかけない
    続きを読む

    投稿日:2022.05.23

  • meme

    meme

    著者が受験向け用事教室の代表のかたなので、子育て本ですが、小学校受験を視野にいれてる人向けでもあります。
    特に後半は受験問題っぽい
    受験するしないにせよ結局は幼児期の親の関わり方が大事だなと思います。
    乙武さんが世間ではマイナスイメージもある人もいると思うので、対談のところはうーんって感じです

    男の子は自信を与えて天狗になるくらいでいい
    完璧でなくても待つ
    5才の秋が鍛え時
    話をきくこになるにはまず親が聞く
    ささやき声
    本物に触れる
    季節行事
    読書
    机に向かう
    アウトプット
    続きを読む

    投稿日:2019.12.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。